イヤホン 周辺機器

LinkBuds(WF-L900)は春にピッタリ。心地よい風と音楽

アイキャッチ LinkBudsは春にピッタリ

春がやってきました。厳しい寒さを耐えて、僕らは春を迎えます。ピンと張り詰めた空気感だった冬とは違い、穏やかで緩い空気感。

そんな季節を感じるのに、音楽はピッタリです。体で感じる春。そこに音楽が加わると、言葉では言い表せない感動があります。

そんな春にピッタリなイヤホンが、SONYのLinkBuds(WF-L900)。耳をふさがないイヤホンなので、春の心地よい空気や音を感じることができます。

慣れるまでに時間がかかる

LinkBuds(WF-L900)を使って、一ヶ月が経過しました。一か月経って、ようやく耳が慣れてきました。これまでにない音の鳴り方なので、慣れるまでに時間がかかります。外の音が聞こえる特殊な形状なのに、大きな音で綺麗な音が鳴ります。この感じが、これまでにない体験のため、慣れるまでに時間がかかります。

耳から落ちる可能性はある

LinkBuds(WF-L900)は、耳から落ちる可能性があります。耳に合うイヤーピースに変えただけでは、合わないレベルのズレがあります。

僕は左の耳はピッタリとハマるのですが、右耳が少し緩い感じです。耳の形は千差万別ですし、左と右でも、微妙に耳の形が違います。

一番大きいイヤーピースに交換したので、これ以上どうすることもできません。まったく合わない訳ではなく、本当に微妙なズレなので、余計気になります。違和感なくピタッとハマる方もいると思うので、LinkBudsを耳につけて確認しましょう。

ケースの厚みが少し分厚い

コンパクトなLinkBuds(WF-L900)ですが、ケースの厚みが少し気になります。イヤホン自体が丸い形状なので、ケースが厚くなってしまいます。もう少し薄いと良いかなぁという感じです。

LinkBudsケース
LinkBudsケース

LinkBudsのケースをつけて、ズボンのベルト通しに引っ掛けています。

春に聞きたい音楽

春にピッタリのイヤホンLinkBuds(WF-L900)。春の暖かさを感じながら、LinkBudsで聞きたい音楽を紹介します。

「ミタテ」槇原敬之

春らしい空気感が漂う曲。桜吹雪が舞う季節に起きた、過去の恋を歌っています。

「DRIVEに連れてって」今井美樹

疾走感あふれるサウンドが心地よい名曲。春にピッタリの曲です。

 

スポンサー

今買いたいガジェット

今買いたいガジェットをランキング形式で紹介します。

AirPods Pro(第2世代)

AppleといったらiPhoneですが、iPhoneを使う理由の一つが、AirPods Proがあるから。もうこれ無しでは生きていけないと言っても過言ではありません。そんなAirPods Proの新型が、AirPods Pro(第2世代)になります。 39,800円という値段に驚いてしまいますが、はっきり言って迷わず買うべきです。Apple Watchを買おうか迷っている人は、Apple Watchの購入をやめて、今すぐAirPods Pro(第2世代)を購入しましょう!

ミニPC インテル Celeron N5100 8GB DDR4 RAM 128GB M.2 SATA SSD TRIGKEY Green G3

2023年始まって驚いたのがこれ。ミニPCです。こういったPCは、性能が悪くて使い物になりませんでしたが、新しいCeleron N5100は4コアでマルチコア性能がそこそこあるので、YouTubeを見たり、Microsoft Officeを使って仕事をするのなら、とても快適に使うことができます。3Dのゲームは厳しいのですが、レトロゲームなら問題なく遊べます。実用度の高いパソコンが、なんと2万円!Windows11のライセンス料と同程度の価格で実用的なパソコンが買えますよ!

-イヤホン, 周辺機器