この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

iPhoneを使っている方は関係ありませんが、AndroidスマートフォンやAndroidタブレットは、様々なCPUを搭載した端末が発売されています。どのCPUを積んでいても、基本的には問題なく動きますが、CPUとの相性があるように感じます。
KindleアプリをGalaxy S6 edgeに入れて使っていましたが、どうも動作がおかしい時があります。立ち上がるのに時間がかかったり、画面の輝度が勝手に明るくなったり、文字のサイズが勝手に変わったり。そのうち治るだろうと思っていたら、1週間で10回ほどエラーが出ていますと表示が出たため、一度削除(アンインストール)してみました。
気のせいというレベルではなく、全体的にサクサクと動くようになりました。何かの気のせいかとも思いますが、やっぱりKindleアプリを削除する前より、Galaxy S6 edgeがサクサクと動きます。
アプリを削除してみて様子を見る
Qualcommのスナップドラゴン以外のCPUが搭載されているAndroidを使っている方で、最近調子悪いなぁと感じる方は、端末に入れているアプリを疑ってみてください。
というアプリを使うことで、自分の端末で動いているアプリを確認することができます。無駄にCPUを使っているアプリは、自分の端末と相性が悪い可能性があります。一度削除(アンインストール)してみて、端末の動作が変わるか確認してみてください。
最近Androidスマートフォンが調子悪いなぁと感じる方は、端末に入れているアプリを疑ってみましょう。
Twitter でおーの ゆーやをフォローしよう!
Follow @15tei
コメントを残す