スターバックスのWiFiへの接続方法が変わりました。従来の方法は、スターバックスの会員になるか、SNSのアカウントが必要でした。新しい方法は、同意画面で同意するだけです。 何かしらのアカウントで認証する必要がなくなったこ…
スターバックスのWiFiへの接続方法が変わったので、複数台の端末でWiFiに接続できるようになった

スターバックスのWiFiへの接続方法が変わりました。従来の方法は、スターバックスの会員になるか、SNSのアカウントが必要でした。新しい方法は、同意画面で同意するだけです。 何かしらのアカウントで認証する必要がなくなったこ…
スターバックスのWiFiのお世話になっている方は多いのではないでしょうか。スターバックスのWiFiを使うには、スターバックスの会員になるか、TwitterやFacebookなどのアカウントで認証する必要がありました。当初…
たまたま入ったモスバーガーでWiFiのチェックをしてみたら、見慣れないSSIDを見つけました。「MOS_BURGER_Free_Wi-Fi」というSSIDです。 見ただけでモスバーガーのWiFiサービスだと分かります。調…
どんどんDMC-CM10が気に入ってきました。ちゃんと使ってみると、かなりレベルの高いデジタルカメラだと分かります。スマートフォンとしても、普通に使うことができるので、ゴツくて大きいけど、ハイレベルな写真が撮れるスマート…
auのGalaxy S6 edge(SCV31)をAndroid6.0にバージョンアップしたら、以前より快適に使えるようになったと書きました。 毎日満足して使っていますが、ひとつだけ困ったことが発生していました。今まで使…
楽天モバイルの通信速度が急速に低下し、スマートフォンを使うのに支障をきたすレベルになってしまったため、OCN モバイル ONE に変えて1ヶ月経とうとしています。僕が契約したのは、 月額1,800円という低価格で、月に1…
家にいる時間より、スターバックスにいる時間の方が長いと自負しています。居心地も良く、美味しいラテが飲めるスターバックス。美味しいドリンクだけではなく、Wi-Fiに繋ぐことができたり、電源コンセントでスマホの充電まで出来ま…
スターバックスに行くたびにWiFiの調子が悪いなぁと思っていましたが、原因がわかりました。複数台の端末で同時に使っていたからです。Macにスマートフォン2台にタブレットまで。合計3台の端末を同時にスターバックスのWiFi…
iPad mini4を購入し、ぷららの無制限SIMカードを挿したら無敵だと思っていましたが、現実はそんなに甘くありませんでした。ぷららの加入者が増加しているせいか、9月10月と通信速度が遅い時間が多くなっているからです。…
スターバックスで新しいMacBookを使っているとイライラしてしまうことがあります。それは、Wi-Fiの通信がよく切れたり、読み込みのスピードがとても遅くなるということです。MacのOSがYosemiteになったとき、W…
いつも利用しているスターバックス。無料でWi-Fiを使えるというのも、スターバックスを利用する理由のひとつです。 そんなスターバックスで、最近おかしいなぁと思っていることがあります。どうもWi-Fiの調子が悪いのです。M…
修理から戻ってきたMacBook Pro Retinaディスプレイモデルですが、修理したのはハード的な部分。ソフトウェア的な部分はいっさい手を加えておりません。 久しぶりに使ったMacですが、やっぱりWi-Fiを使ってイ…
当たり前のように使っているインターネット。インターネットがこれだけお手軽になったのは、スマートフォンのおかげかもしれません。なぜスマートフォンのおかげなのか説明します。スマートフォンをdocomo、au、SoftBank…
「もうWi-Fiだけでいい」これが今の僕の気持ちです。気が付けば、SIMが挿さったスマートフォンやモバイルWi-Fiルータが7台も手元にあり、いつでもどこでも通信が出来る状態になった今感じることです。 たしかに、SIMが…
あまりフリーWi-Fiが充実していない日本ですが、少しずつフリーで使えるWi-Fiスポットが増えています。おそらく2020年の東京オリンピック開催時には、公共的な施設ではほぼフリーWi-Fiが使えるようになるでしょう。も…
昨年より、飛行中の飛行機からインターネットができるサービスが始まっていますが、いよいよ国内線でも空の上からインターネットができるサービスが始まります。 JAL国内線 – Welcome New Sky空から何…
名古屋の繁華街栄のやや東にあります、ベストウエスタンホテル名古屋に泊まりました。ここのホテルは、基本的に単身者が泊まるホテルではないからか、部屋の広さが2人で泊まることを想定している広さ。それでいて、早めに宿泊予約をする…
やっとSONYが本気になってくれました。SONYがリリースしているiPhoneアプリ、Androidアプリは、どうも作りが素人っぽくて、使っていて微妙な気持ちになることが多々あります。 PlayMemories Mobi…
昨日、東京駅など東京近郊の主要駅で使える、JR東日本のフリーWiFiサービスを紹介しました。こういったサービスが名古屋でも使えたらいいなぁと思ったのですが、なんと名古屋でも同じサービスが始まっておりました! JR東海もち…
先日東京に行ったときのことです。新幹線の乗車時間まで時間があったため、ホームにある待合室に入って、新幹線を待っていました。 ふと横を見ると、WiFiの文字を見つけました。新幹線に関連するWiFiサービスはどれも有料な上に…