
気がつきませんでしたが、いつの間にか9.7インチiPad Proの不具合が直っていました。9.7インチiPad Proを購入した当初、突然再起動するという症状がありました。
スリープボタンとホームボタンを長押しして再起動すると、Appleのロゴが出てからホーム画面になるまでかなり待たされますが、勝手に突然再起動は、Appleのロゴが出てすぐにホーム画面になります。
元の状態に戻るのが早いので、あまりストレスにはなりませんでしたが、ダーッと文章を打っているときにリンゴマークが出ると、結構イラっとします。早く直らないかなぁと思っていましたが、いつの間にか不具合のことを忘れていました。昨年末ぐらいから症状が無かったので、iOS10.3で直っていたのかもしれません。
早く新型iPad Proを
不具合も直って快適に使えていますが、9.7インチiPad Proにストレスを感じ始めています。より高性能なチップを搭載したiPhone7が快適すぎるからです。
iPhone7に搭載されているA10プロセッサーは相当高性能です。下手にMacBookを使うより快適な気もします。iOSでやれることだと、すでに9.7インチiPad Proの快適さを上回っています。
次期9.7インチiPad Proは、iPhone7に搭載されているA10プロセッサーを改良したA10Xプロセッサーが搭載されるのは間違いないでしょう。このサクサク感がiPad Proで扱えると考えるだけで夢が広がります。
3月に発表される、いや下半期に延期だ。情報が錯綜しており、9.7インチiPad Proの新型を待っているユーザーは、やきもきしているでしょう。もし春に新型の9.7インチiPad Proが発売されないと、しばらく現行の9.7インチiPad Proで毎日を過ごすことになります。
これ以上待つのはもう限界です。みんなも限界でしょう。
もし9.7インチiPad Proに相当するモデルのRAMが4GBになったら、値段は気にせず1番ストレージ容量が多いモデルを購入させてもらいます。
それぐらい9.7インチiPad Proに惚れ込んでいるのです。
Twitter でおーの ゆーやをフォローしよう!
Follow @15tei
コメントを残す