自由なIT Lifeを考えてみた(維持費)

,

この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

新しいiPod touchで文章を書くのが楽しくて仕方がありません。パソコンじゃなきゃ文字を打つ気にならないと言っていったのが嘘のようです。

何が原因で考え方が変わるか分かりませんね。大幅に性能が向上したiPod touchのおかげで、iPhone6も、GALAXY S6 edgeも要らないと思わせてくれました。

現実的な問題として、携帯電話がないと社会人失格と言われてしまいます。フリーで仕事をしていて、自由に仕事をできる人はいいのですが、サラリーマンで企業に属している方は、普通に通話ができる携帯電話番号を所有していないと、人として認められないという問題があります(IP電話で十分だが、それを理解できない人間がたくさん社内にいるため)。様々なしがらみのせいで、僕らは無駄なものを多数抱えてしまっています。

普通にサラリーマンとして働いてしまっていてはできませんが、もし自分が自由に生きることができると仮定し、何にも縛られない自由な生活というものを考えてみました。

携帯電話番号がいらない

まず一番に要らないものと言ったら、携帯電話番号です。携帯電話番号なんて要らないと言うと、みなさんかなり難色を示します。しかし、よく考えてみてください。この1ヶ月で、仕事以外で電話しましたか。僕は誰にも電話をしていません。みなさんも、LineやFacebook messengerを使って連絡を取っていませんでしょうか。もう携帯電話番号なんて無くても何とでもなるのです。携帯電話番号を所有しているということは、毎月料金が発生してしまいます。使うかもしれないというだけで、実は使いもしないサービスなんて解約してしまいましょう。

電話はしないけど、データ通信は必要です。カフェなどのWi-Fiサービスだけでも十分かもしれませんが、手持ちのデジタル機器を活かすには、24時間データ通信をする環境は欲しいところです。月額980円ぐらいの格安SIMカードでもいいと思いますが、仕事を辞めてどっぷりと時間があるとなると、そこそこ快適に通信することができるSIMカードが必要です。選ぶのに困るぐらい様々なSIMカードありますが、無制限に使える「ぷららモバイルLTE無制限プラン」のSIMカードを契約することにします。

○ぷららモバイルLTE無制限プラン 月額3,142円

クラウドにデータを保存

自由に生きるとなると、場所に縛られない生活になります。少しでも身軽になるためには、HDDなんて重いものを持っていてはいけません。大容量のデータをクラウドに保存しましょう。様々なクラウドサービスがありますが、サービス内容と料金のバランスが良い「Dropbox」がオススメです。無料のプランではなく、1TBという大容量を使うことができる、月額1,200円の有料プランに加入しましょう。

1年間分先に料金を支払うと少し安くなりますが、毎月の維持費を算出しやすくするため、月ごとに支払うことにします。

○Dropbox 月額1,200円

Googleフォト

日々増え続ける写真。スマートフォンのカメラが高性能化したせいで、何でもかんでも写真を撮りたくなってしまいます。常に手元にあるスマートフォンにカメラが付いているのですから、写真は増え続ける一方です。増え続ける写真をどうやって保管していくのか。頭を悩ませる人も多いかと思いますが、実は何も考えずに写真を管理する方法があります。

それはGoogleフォトです。以前からあったサービスですが、最近リニューアルし、圧倒的に便利なサービスになりました。さらに驚くのは、こんなに凄いサービスが無料なのです。

写真の管理に困っている人も、Google フォトを使えば簡単に解決できるでしょう。

○Googleフォト 月額0円

GmailかiCloudメール

メールと言えば、一昔前はインターネットプロバイダーと契約しないと使うことができませんでした。その当時から無料のメールサービスはありましたが、社会的信用がないということもあり、プロバイダーのメールを使う人がほとんどでした。しかし、Gmailがあまりに高機能で便利なため、いつの間にかGmailをメインで使う人が増えていきました。今ではGmailを仕事で使っても、おかしな目で見られることは少なくなりました。

AppleもiCloudというサービスを初めてからは、Gmailのようなメールサービスを始めています。機能的には断然Gmailが上ですが、iCloudメールでも支障はないでしょう。

○Gmail 月額0円

Apple Music

音楽はもうApple Musicだけで十分です。日本の曲はまだまだ聞けないものがたくさんありますが、十分すぎるくらい洋楽を聞くことができます。

Apple Musicの素晴らしいところは、Apple Musicを使う度に、自分の知らない曲と出会えるということです。本当にいい曲を提案してきてくれるので、常にApple Musicで音楽を再生しています。

Apple Musicのおかげで、まったく退屈しない日々を過ごすことができるようになりました。これで月額980円は安すぎます。「ぷららモバイルLTE無制限プラン」のSIMカードを契約していれば、速度制限という問題とも無縁です。無制限に通信することができるので、思う存分Apple Musicを使うことができます。

○Apple Music月額980円

自由なIT Lifeに必要な維持費

何にも縛られないIT Lifeに必要な維持費は、以下の通りになります。

○ぷららモバイルLTE無制限 月額3,142円
○Dropbox 月額1,200円
○Googleフォト 月額0円
○Gmail 月額0円
○Apple Music月額980円

合計で5,322円になります。毎月約5,000円あれば、自由なIT Lifeを送ることができます。

映画などが見放題のHuluに加入したい人、日経新聞の電子版を読みたい人、Adobe Creative Cloudを使いたい人など、さらに必要なサービスに加入する必要がある人もいるでしょう。そういった方は、月額5,000円に上乗せしていってください。

毎月5,000円で最高のIT Life

世間一般的に常識だと思われることを無視して自由に生きることができるのなら、毎月約5,000円あれば楽しい生活を送ることができます。

あとは、食費、住居費、交通費、交際費、書籍などの勉強代ぐらいでしょうか。食費と住居費さえ押さえることができれば、この日本でも、お金をかけずに楽しい生活を送ることができるような気がします。

かなり極端な例を上げましたが、一度自分の生き方を考えてみるのもいいかもしれません。

[amazonjs asin=”B00OLN9ISC” locale=”JP” title=”ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン microSIMカード(SMSオプションなし)<開通期限2015年6月30日まで>”]

 

Twitter でおーの ゆーやをフォローしよう!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP