
とんでもない爆弾ニュースが入ってきました。Amazonも動画見放題サービスに参戦です。NETFLIXの日本向け料金が発表になったばかりですが、それを潰すかのように、Amazonが動画見放題サービスを発表しました。Amazonの動画見放題サービスは年額3,900円(税込)です。3,900円と聞いてピンと来た方は、すでにAmazonのプライム会員になっている方でしょう。年間3,900円を支払うことで加入できる、Amazonプライム会員になれば、動画も見放題になってしまうのです。これはかなりのインパクトがあります。すでにプライム会員の方なら、来月から動画が見放題になってしまうのです。見放題になる動画のラインナップが発表されていませんが、すでに動画を販売しているAmazonですから、かなりの数の動画がラインナップに上がってくるのは間違いないでしょう。
Amazonプライム会員のメリット
年間3,900円を高いと思うかもしれませんが、Amazonプライム会員を一度経験すると、やめられなくなってしまいます。年間3,900円を支払うとどんな特典があるのでしょうか。
- 注文した商品が当日配達
- タイムセールに30分参加できる
- Kindle本を毎月1冊無料で読める(Kindle端末を持っている必要があります)
- 動画が見放題
以上の4つの特典があります。Amazonのプライム会員になる大きな理由は、注文した商品が当日に届くということです。これだけのために、Amazonプライム会員になっているようなものでした。すべての商品が必ず当日に届くわけではないので、年間3,900円を支払うメリットとしては、少々訴求力が弱かったように思います。しかし、動画が見放題というサービスが加わったことで、すべての人がAmazonプライム会員に入るメリットができました。
月に換算すると325円で動画が見放題。さらに注文した商品もすぐに届けてくれる。動画目当てでAmazonプライム会員に入ると、Amazonで買い物をした商品もすぐに届くようになります。これは凄いインパクトです。完全にNETFLIXの出鼻を潰しにきています。Amazon、NETFLIX、Huluの三つ巴の戦いが始まろうとしています。日本では様々な問題から、動画の見放題サービスはうまくいかないだろうという感じでしたが、Amazonまで本気の料金プランで入ってくるとなると、いよいよ風向きが変わってくるでしょう。
Twitter でおーの ゆーやをフォローしよう!
Follow @15tei
コメントを残す