今週のLUMIX DMC-CM10で撮影した写真(2016年7月第4週)


この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

日曜日になってしまいましたが、ここ1週間で撮影した写真を紹介します。スマートフォンとしてはいたって普通の性能ですが、1インチセンサーならではの写真が撮れるところが、LUMIX DMC-CM10の良いところ。一般的なスマートフォン2台分ぐらいの厚みはありますが、常に持っていられるサイズなので、シャッターチャンスを逃しません。

下手なコンパクトデジタルカメラを購入するぐらいなら、LUMIX DMC-CM10を購入したほうが、撮影技術は上達するでしょう。

今週のLUMIX DMC-CM10

LUMIX DMC-CM10チップス

LUMIX DMC-CM10は、細かく設定を変えることができます。大きなレンズに付いているリングを回すことで、絞り、露出、ISO感度、ホワイトバランス、ズームを変えることができます。

設定ボタンを押して、何を変えるか選択してからリングを回す方式のため、やや手間がかかるやり方です。絞りと露出の2つを常に変えることができると、すぐに適切な設定に変更でき、シャッターチャンスを逃しません。

側面に付いている音量ボタンで、露出、ISO感度、ホワイトバランス、ズームのうちから一つを割り当てて、常に変更できるようにすることができます。

  • カメラを立ち上げる
  • 左下のMENUをタッチ
  • カスタムCをタッチ
  • ボリュームボタン設定をタッチ
  • ボリュームボタンに割り当てたい項目をタッチ

以上で、ボリュームボタンに露出やホワイトバランスを割り当てておくことができます。ボリュームボタンとリングをうまく使って、最高の写真を撮りましょう!

[amazonjs asin=”B01ASTGVDW” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”Panasonic コミュニケーションカメラ ルミックス CM10 F2.8 LEICA DC ELMARITレンズ AndroidTM5.0搭載 DMC-CM10-S”]

 

Twitter でおーの ゆーやをフォローしよう!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP