
Macの便利な機能と言ったらSpotlight検索。画面右上の虫眼鏡マークをクリックして文字を打ち込めば、ありとあらゆるファイルが出てきます。この便利な機能を知ってしまうと、これなしでは生きていけません。
iPhone(iPad)にも同じ名称でSpotlight検索がありますが、MacのSpotlight検索とは比べものにならない貧弱な機能で、ほとんど使い物にならない機能でした。それがiOS9になって、全く別物と言ってもいいほど進化しました。
EvernoteやPocketも検索
続々とアップデートするアプリを見ていて気付いたことがあります。Spotlight検索に対応と書いてあるのです。どういうことだろうと思ってSpotlight検索をして驚きました。なんとEvernoteやPocketのファイルが出てくるのです。iOSのアプリの中に入っている内容まで検索で引っかかる時がやってきたのです。
言葉で説明しても分かりづらいので、iOS9にバージョンアップして、とりSpotlight検索をしてみてください。様々なものが表示されるはずです。今まではアプリを立ち上げて検索しないと出てこなかったものが、ホーム画面からいつでも探すことができるようになりました。非常に地味な進化のように聞こえますが、間違いなくiPhoneやiPadの使い方が変わってくるでしょう。
スマートフォンの性能が進化する意味を感じた
正直iPhone6sなんていらないと思っていました。搭載されているA9チップが高性能らしいけど、なんの意味があるの?Macbook(2015)と同等の処理能力あっても、何に使うの?スマートフォンにこれ以上の性能は必要ないと思っていました。
ごめんなさい、僕が間違っていました。iOS9の進化を体感して、スマートフォンの未来に希望を感じました。まだまだスマートフォンは進化する必要があります。無駄に高性能になっと思っていたiPhone6sですが、無駄ではありません。より高性能になる必要があったのです。全く期待していなかったiOS9の進化が、スマートフォンの進むべき道を教えてくれました。めっちゃiPhone6sが欲しいです。
スマートフォンというものを作ったAppleが、いよいよデジタルガジェットの仕組みを変えるときがやってきました。この進化の流れなら、iPad Proも期待せざるを得ません。ついにスマートフォンとタブレットが、パソコンを超えるときがやってきました。あなたも僕も、新しい未来を体感しにいきましょう。
Twitter でおーの ゆーやをフォローしよう!
Follow @15tei
コメントを残す