密かに注目していた端末のレビュー記事が掲載されていました。

驚異のパソコン「YOGA BOOK」に感じた歓喜と落胆

情報源: 戸田覚のIT辛口研究所 - 驚異のパソコン「YOGA BOOK」に感じた歓喜と落胆:ITpro

僕が注目していたのは、Lenovoが発売した「YOGA BOOK」です。この端末はやや特殊な2in1端末になっています。画面とキーボードがある、一般的なノートパソコンに近い形態ですが、キーボード部分に物理的なキーがありません。ただの黒い板のようなところに、ソフトウェアキーボードのようなものが表示されるキーボードになっています。擬似的に表示されているキーをタッチすると、ブルッと震え、振動でキーを叩いたことが分かります。

いよいよ未来がやってきたなと思わせるようなキーボードですが、実際の使用感はあまり良くないようです。

  • CPUが非力なATOM
  • 触っただけでキーを押してしまうため、ホームポジションが分からない

YOGA BOOKの微妙な点はこの2つです。新しい機構を取り入れた意欲的な端末ですが、CPUがATOMという時点で、なんともいえないモッサリ感がでてきます。パッと使う分にはサクサクと動いてくれますが、ちょっと込み入ったことをやり始めると、途端にモッサリしてきます。CPUをATOMにして価格を下げたのでしょうが、最低でもCoreMレベルのものを搭載してほしかったところです。

1番の目玉の新しいキーボードですが、iPadのソフトウェアキーボードと同じように、キーを触ってしまうと入力されてしまいます。この仕様だと常に指をキーから離しておく必要があるため、指や手首が結構な負担になります。また、ホームポジションからズレてしまうことで、的確なタイピングができないという問題もあります。ブルッと振動が震えるのは良いとは思いますが、根本的な解決方法にはなっていないようです。

これを解決するにはどうしたらいいのかと考えましたが、iPhoneだけに搭載されているTaptic Engineを、iPadに搭載すれば解決します。画面に表示されるソフトウェアキーボード部分だけ、タッチしても反応しないようにし、タッチするより強い力で押すことで、文字が入力される仕組みにすればいいのです。ただし、今のTaptic Engineの反応は、強く押し込まないと反応してくれません。強くソフトウェアキーボードを叩いたということが認識できれば、Taptic EngineがiPad Proにも搭載されるのではないでしょうか。

YOGA BOOKは少々残念なできのようですが、来年の春に登場するであろうiPad Proシリーズが楽しみになってきました。

 

Twitter でおーの ゆーやをフォローしよう!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です