
iPad Pro 10.5インチモデルを購入して、3ヶ月が経とうとしています。毎日持ち出して使っていますが、非常にバランスのよい端末です。
10.5インチiPad Proを購入してから、ノートPCを使わなくなりました。ノートPCのほうが便利で楽なことはありますが、10.5インチiPad Proで十分です。もはやiPad Proがあれば、ノートPCと変わらないことができます。
細かいところで不都合もでますが、これだけ軽い端末だから仕方がないと割り切っています。荷物は少しでも軽いほうがベストです。ノートPCというデバイスは、気軽に外に持ち出す重さとサイズではありません。
板1枚のシンプルな形状のおかげで、いつでもiPad Proを使うことができます。混雑した場所では取り出しにくい端末ですが、普通の場所ならいつでも使えます。サッと鞄から取り出せば、ソフトウェアキーボードでささっと文字を打てますし、座る場所があれば、Smart Keyboardを使ってタイピングできます。

Apple Pencilを収納できるケースを購入したことで、すべてのことをiPad Proでできるようになりました。ペンで手書きの文字や絵も、いつでも書けるようになりました。
場所を選ばない使い勝手の良さが、10.5インチiPad Proモデルの良さです。
無理をしてでもセルラーモデルを
場所を選ばない使い勝手の良さを支えているのは、セルラーモデルだからです。iPhoneと同じように、SIMカードが端末に差し込むことができるので、蓋をパカっと開ければ、すぐに通信することができます。蓋を閉じた状態でも、常にインターネットと接続されているので、メールやSNSもすぐに届きます。
この機動力を体感してしまうと、もうノートPCには戻れません。SIMカードが挿せるMacBookはありませんし、SIMカードが挿せるWindowsノートPCでも、iPadのようにすぐに通信することはできません。
スマートフォンで慣れてしまった便利さです。もう常時接続が当たり前なのです。この恩恵を受けるためにも、無理をしてでもセルラーモデルを購入しましょう。
綺麗な画面で写真を確認する
通常の倍の速度で描画する、120Hzのリフレッシュレート「ProMotionテクノロジー」に感動したのは最初だけでした。今ではヌルヌル感も当たり前になってしまい、何も感じなくなりました。iPad Proのヌルヌル感に慣れてしまっても、iPhoneなどのスマートフォンの画面がカクカクしているとは感じません。
ヌルヌル感には慣れましたが、画面の綺麗さだけは、今でも最高です。10.5インチというサイズで、圧倒的に綺麗なディスプレイのおかげで、写真を閲覧するのが楽しみで仕方がありません。

ミラーレスカメラで写真を撮ったら、すぐにiPad Proに取り込んで確認しています。スマートフォンやタブレットでは撮れない写真を、最高のディスプレイで確認する贅沢。写真のビューアとして大活躍しています。
写真が好きな方は、10.5インチのiPad Proを購入したら幸せになれるでしょう。
10.5インチのiPad Proでしていること
- ブログ執筆
- 写真の色味の調整
- 写真にロゴや文字を入れる
- 動画の編集
- ラジオの編集
- BGMを作る
- 仕事の資料作り
- Webページを見る
- メールをする
- SNSをする
- 電子書籍を読む
- 音楽を聞く
- 動画を見る
- 天気を確認する
- 地図を確認する
- Amazonで購入
- ホテルの予約
- ゲームをする
僕が10.5インチのiPad Proでしていることです。こうやって書き出して見ると、ノートPCでしたいと思っていることと同じなのが分かります。電子書籍を読む、音楽を聞く、動画を見る、天気を確認する、地図を確認するといったあたりは、使い勝手はPCを上回っています。
いつでもどこでも何でもできる端末が、10.5インチiPad Proです。新しいiPhoneやスマートフォンを買うぐらいなら、10.5インチのiPad Proを買ったほうが満足度は高いでしょう。
何かをするのに必要な画面と性能を備えた万能端末、10.5インチiPad Pro WiFi cellularモデル。次のiPad Proが発売されるまで使い続けそうです。
Twitter でおーの ゆーやをフォローしよう!
Follow @15tei
コメントを残す