PS5 ゲーム

PlayStation5を購入して1年の感想

アイキャッチPS5購入して1年

PlayStation5を購入して1年が経ちました。なかなか購入できない上に、値上げまでしたことで、良い印象がないゲーム機ですが、実際に1年間使ってみての感想を述べたいと思います。

映像はきれい

プレイステーション5、1番の特徴はそのグラフィックスです。グラフィックとは画面に写し出される映像のことです。ゲーム機はプレイヤーが操作をします。その操作に応じて画面を計算して表示させます。PlayStation5は計算能力が高くなったので、これまででは表現できなかった映像表現が、PlayStation5で表現できます。

PlayStation4でも映像は綺麗でしたが、それ以上に綺麗になっています。実際にプレイしていると、写真で見るより綺麗に感じます。実写に近いレベルの映像が動くいて操作できるので、これまで以上の没入感です。

プレイステーション4で使っていた液晶ディスプレイで遊んでも綺麗ではありますが、4Kモニターを用意したいところ。

4Kモニターでプレイすると明らかに次元が変わります。。非常に高精細な映像がぬるぬると動くので、これまでのゲームでは体験できなかった世界が味わえます。

このグラフィックをパソコンで実現しようとすると、100,000円以上の出費が必要です。お金をかければかけるほどパソコンは映像がきれいになりますが、お手軽にこれだけの映像を手に入れられるのがプレイステーション5の良いところ。正規価格ですと60,000円位でこの映像手に入れることができます。パソコンで6万でこの映像は手に入りません。やはりPlayStation5はコストパフォーマンスが高いです。

早く正常に買えるようになるのを願うばかりです。

音はもっとすごい

PlayStation5が凄いのは映像だけではありません。音もすごい迫力です。3Dオーディオと言う機能があり、本当に立体的に音が聞こえます。正直音の進化はもうないだろうと思っていましたが、大間違いでした。

明らかにこれまでに体験できなかった音の世界があります。

ヘッドホンをつけて楽しんでください。簡単にその楽しさを体験できます。

コントローラーも本当に凄い

コントラを握ってゲームをしたときにドキっとしました。ガッチリと合成感があって非常に操作がしやすいのです。操作がしやすいだけではなく、振動も驚くほど細かくて大きくて、振動なしでは物足りなくなります。

PlayStation5のコントローラーは本当に素晴らしいと思います。もっと評価されるべきでしょう。

ロード時間がない

最近のゲームは読み込み時間が長くてたびたび待たされるのですが、プレイステーションファイブはほとんど読み込みがありません。新しいストレージのシステムを使って、待ち時間のない快適な環境を提供してくれます。

ロード時間でにちょっとお茶を飲む暇があったこれまでのゲーム体験とは違い、どっぷりとゲームの世界に浸ることができます。快適な読み込み環境のおかげで、すべてのゲームをPlayStation5でプレイしたいと思うはどです。

実際に購入したゲームは

ゲームが売れない売れないと言われるPlayStation5ですが、実際に僕は1年でどれぐらいゲームを購入したのでしょうか?

  1. Marvel's Spider-Man: Miles Morales
  2. JUDGE EYES:死神の遺言 Remastered
  3. デスストランディング
  4. GUILTY GEAR -STRIVE
  5. ラチェット&クランク パラレル・トラブル
  6. グランツーリスモ7
  7. 帰ってきた魔界村
  8. カプコンアーケードスタジアム
  9. カプコンアーケードスタジアム2

プレイステーション5だけじゃなく、プレイステーション4のゲームも入っていますが、これだけのゲームを1年間で購入しました。プレイステーションネットワークにもずっと加入しており、毎月フリープレイのソフトを貰って、ちょこちょこ楽しんでいます。結構安くいろんなゲームを楽しめるので非常に満足はしております。

多くのゲームがアップデートで長く遊べるようになっていますので、購入したゲームの多くは1年ぐらい遊べます。現在はグランツーリスモ7を遊びながら、カプコンアーケードスタジアム2でハイパーストリートファイター2をプレイして、昇竜拳を連発しております。

普通に買えるのなら絶対に買うべき

なかなか買えないので、いつも批判を浴びるPlayStation5ですが、実際に購入して遊んでいる人の満足度は高いゲーム機です。普通に買えるのなら即買いましょう。値段以上んぼ価値はあります。きっといろんなゲームをプレイして、どんどんゲームが好きになるでしょう。

最近のゲーム機はマルチプラットホームと言って、ほとんどのハードで同じゲームが出ています。PlayStation 5が買えないのなら、Xboxを購入しましょう。PlayStation 5と同等の性能のXboxシリーズXと言うものと、4K映像を出力することができないフルHD専用のゲーム機、XboxシリーズSがあります。

XboxシリーズSは生産がしやすいのか、普通にお店で買えることが多いので、新しいゲームをたくさん遊びたい方は、XboxシリーズSを購入するのも良いでしょう。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

 

スポンサー

今買いたいガジェット

今買いたいガジェットをランキング形式で紹介します。

AirPods Pro(第2世代)

AppleといったらiPhoneですが、iPhoneを使う理由の一つが、AirPods Proがあるから。もうこれ無しでは生きていけないと言っても過言ではありません。そんなAirPods Proの新型が、AirPods Pro(第2世代)になります。 39,800円という値段に驚いてしまいますが、はっきり言って迷わず買うべきです。Apple Watchを買おうか迷っている人は、Apple Watchの購入をやめて、今すぐAirPods Pro(第2世代)を購入しましょう!

ミニPC インテル Celeron N5100 8GB DDR4 RAM 128GB M.2 SATA SSD TRIGKEY Green G3

2023年始まって驚いたのがこれ。ミニPCです。こういったPCは、性能が悪くて使い物になりませんでしたが、新しいCeleron N5100は4コアでマルチコア性能がそこそこあるので、YouTubeを見たり、Microsoft Officeを使って仕事をするのなら、とても快適に使うことができます。3Dのゲームは厳しいのですが、レトロゲームなら問題なく遊べます。実用度の高いパソコンが、なんと2万円!Windows11のライセンス料と同程度の価格で実用的なパソコンが買えますよ!

-PS5, ゲーム
-, ,