
ファイルを持つように手で持ちながら移動できる。iPad Pro 10.5インチモデルの良いところです。9.7インチのiPadのときもそうでしたが、Smart Keyboardとケースを装着して、フルカバーの状態にすると、安心して手で持ちながら歩くことができます。
これがノートパソコンですと、こうはいきません。ケースを装着したとしても、iPadのような頑丈さはありません。スリープを解除しても、サッと使えないので、あまり手で持っている意味もないでしょう。
iPad Pro 10.5インチモデルは違います。iPhoneと同じように、スリープを解除すれば、瞬時に使うことができます。この機動力の高さこそが、iPadの素晴らしい点です。これがMacBookやWindowsノートPCですと、使い始めるまでに、もう少し時間がかかってしまいます。
スマートフォンのスピード感に慣れてしまった今、まったりした道具のパソコンは、時代にあっていないのかもしれません。
使いたいときにサッと使えるPCレベルの端末が、iPad Pro 10.5インチモデルです。このスピード感を最大限に享受するためにも、SIMカードが挿せるセルラーモデルを購入しましょう。
そろそろ発売される新しいiPhoneを購入するより、今あるiPhoneかスマートフォンに、iPad Pro 10.5インチモデルを追加で契約したほうが幸せになれるでしょう。
ドコモでiPad Pro 10.5インチモデルを購入しましたが、格安SIMカードにはないサクサク感が最高です。Wi-Fiに繋がる時間すら勿体無いと思えます。
ウルトラパックをiPhoneとiPadでシェアするようにしておけば、最強じゃないでしょうか。
[amazonjs asin=”B073PWHKNT” locale=”JP” title=”Apple iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB MPF02J/A シルバー”]
[amazonjs asin=”B071FH8CTD” locale=”JP” title=”iPad Pro 10.5 ケース – ATiC iPad Pro 10.5用 公式キーボードコンパチ 透明PC製ケース カバー 透明”]


Smart KeyboardとATiC iPad Pro 10.5用のケースを装着した状態。正直、Smart Keyboardの色合いは微妙だけど、滑らない感じの素材になっており、常に手で持っておいても滑り落ちません。鞄に入れておくのではなく、常に小脇に抱えておきましょう。
Twitter でおーの ゆーやをフォローしよう!
Follow @15tei
コメントを残す