ついにスターバックスツアーも最終日になりました。GWも最終日ですが、如何お過ごしでしょうか。休日の朝のCafeは本当に素敵です。平日とは違って、ゆったりと時間が流れています。この独特の雰囲気はなんでしょうか。時間の流れがいつもと違う感じ。これは体験した人にしか分からない雰囲気だと思います。休日だからこそ早起きをして、Cafeに行ってほしいと思います。

スターバックスは意外に電源がない?!

ずーっと名古屋市内のスターバックスを回っていて気付いたことですが、意外に電源があるスターバックスがないということです。名古屋という街自体、電源があるCafeがとても少なく、いつもMacBook Airをどう使うかで頭を悩ませます。電源があるCafeがまったくない訳ではありませんが、数が少ないため、非常に行動範囲が狭くなってしまうのです。

チェーンCafeで、だいたい街の中心部には、スターバックスがあります。となると、そのスターバックスに電源があれば問題ないのですが、思ったより電源がないというのが分かりました。一番ビックリしたのは、電源があったはずのスターバックスから、電源がなくなっていたことです。

たしか、桜通り大津店は電源があったと記憶しております。店内入って左手の大きいテーブルの上にはコンセントが差せるようになっていましたが、一昨日訪れたところ、なんとコンセントが差せないように、白いアクリルの板で塞がれていました。

これはお店の判断で電源を使えなくしたと思われます。では、何故電源を使えないようにしたのか。僕の推測では、周りに電源が使えるCafeがないため、電源を使いたいお客さんがここのスタバに集中してしまったのでしょう。混雑を緩和するために、電源を使えなくしたのかと思います。

少し前までは、電源を使いたい方というのは、ノートパソコンを持って仕事をする方と決まっていましたが、最近はスマートフォンやタブレット、携帯型ゲーム機の普及により、ほぼすべての人が、常に電源を必要としているような状況だと思います。

ノートパソコンで仕事をするだけならまだしも、特に目的もなく充電をする人がいるため、人が殺到し、収拾がつかなくなったのではないかと思います。

Wi-Fiより欲しいのは電源

ほぼすべてのスターバックスで、Wi-Fiが使えます。これも大変ありがたいサービスなのですが、WiMAXエリアの広がりによる普及、さらにiPhone5でテザリングが出来るようになったことで、だれでもモバイルルーターを使ったWi-Fiが使えるようになっているように思います。そういった状況で、本当に必要なのは電源だと思います。

お店からすると、電源を使ってもすぐに満タンまで充電される訳ではないし、充電をすれば電気代もかかるため、非常に効率の悪いサービスかと思います。だから電源をなくしたくなる気持ちも分かりますが、ここは是非電源をなくさず、電源が使えるCafeを増やしていくことで、お客さんを分散化させてほしいと思います。

スターバックスだけでなく、すべてのCafeで電源を確保し、使いたい時に電気が使える環境を整えてほしい。ただでさえ、東京や大阪と比べているとすべての面で遅れていて、基本的に車社会という20世紀の負のスタイルを引きずり続け、まったく街を育てることができない名古屋。そんな街が個性を出していくには、街にあるお店や人が育てていくしかないと思います。

先日、名古屋市長の河村たかし氏をベルギービルーウィークエンドでお見かけしました。少し喋っているところを聞きましたが、正直こりゃダメだなと思いました。少し話しを聞いたところでは何も分からないかもしれませんが、市の一番偉い方ですから、圧倒的なオーラとか、言葉一つに重みみたいのがあるはずです。それがまったくない。何故こんな方が、2009年から名古屋市長を続けているのか、僕にはまったく理解できません。

選挙で選ばれただけのことですから、考えても仕方がありません。行政ではなく、そこに住む方や利用する方で、新しい名古屋を作っていきましょう。そのために、是非スターバックスには、電源を確保してほしいと思います。

by カエレバ

by カエレバ

 

Twitter でおーの ゆーやをフォローしよう!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です