カフェ

サードプレイスからの脱却を目論むスターバックス

気が付いたらスターバックスにいることが多いYUYAです。

まだまだ新しい店舗がオープンしており、あらゆる場所でスターバックスのコーヒーが楽しめそうです。

次から次にオープンする新店舗に足を運んでいて、自分なりに感じていたことが、久しぶりに訪れた旧店舗で確信に変わりました。

サードプレイスからの脱却

スタバを象徴する言葉に、サードプレイスという言葉があります。

都市生活者には三つの“居場所”が必要だといわれます。第一の場所(ファーストプレイス)が「家」。第二の場所(セカンドプレイス)が「職場」。そしてその二つの中間地点にある第三の場所を「サードプレイス」と呼びます。

出典:コトバンク

家と職場の中間地点にあるスターバックス。デジタル機器が進化してきたことで、このサードプレイスで仕事や勉強をすることがブームにもなりました。

MacBookやノートPCを、スターバックスで広げている人は増え、店内の殆どのお客さんが、お一人様ばかりということも珍しく有りません。

僕もそういったお客の一人ですが、このようなお客さんが増えすぎたことで、あまり居心地の良い場所じゃなくなってきました。

スタバの顧客満足度低下の要因 | ビジネスジャーナル スマホ

ナンバーワンだった顧客満足度も、いつの間にか5位以下に。Business Journalでも触れられていますが、意識高い系の客が多くて店が混雑してしまい、他のお客さんに悪い印象を与えてしまうことに。

そういった声を、スタバも無視する訳にはいきません。スターバックスのような企業は、ブランドイメージが大切だからです。

最近できた新店舗は、従来のスターバックスより机の高さが低くなっており、パソコンを使いづらくしています。二人以上のお客さん向けの椅子や机が増え、コミュニケーションを楽しむ空間に。

久しぶりに訪れた店舗では、大きな机に備えられている、コンセントがふさがれていました。カウンターのような立ち気味の席にあるコンセントは残したままなので、全面的にお一人様を排除する訳ではありませんが、昔のようにはいかないでしょう。

ブランドイメージを維持するために、サードプレイスから脱却する。

この方向性が、吉と出るか凶とでるか。2018年はカフェ業界にとって激動の一年になりそうです。

 

スポンサー

今買いたいガジェット

今買いたいガジェットをランキング形式で紹介します。

AirPods Pro(第2世代)

AppleといったらiPhoneですが、iPhoneを使う理由の一つが、AirPods Proがあるから。もうこれ無しでは生きていけないと言っても過言ではありません。そんなAirPods Proの新型が、AirPods Pro(第2世代)になります。 39,800円という値段に驚いてしまいますが、はっきり言って迷わず買うべきです。Apple Watchを買おうか迷っている人は、Apple Watchの購入をやめて、今すぐAirPods Pro(第2世代)を購入しましょう!

ミニPC インテル Celeron N5100 8GB DDR4 RAM 128GB M.2 SATA SSD TRIGKEY Green G3

2023年始まって驚いたのがこれ。ミニPCです。こういったPCは、性能が悪くて使い物になりませんでしたが、新しいCeleron N5100は4コアでマルチコア性能がそこそこあるので、YouTubeを見たり、Microsoft Officeを使って仕事をするのなら、とても快適に使うことができます。3Dのゲームは厳しいのですが、レトロゲームなら問題なく遊べます。実用度の高いパソコンが、なんと2万円!Windows11のライセンス料と同程度の価格で実用的なパソコンが買えますよ!

-カフェ
-, , , ,