Galaxy Note8でリカバリーモードへ入る方法


この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

先日Galaxy Note8がおかしくなりました。スマートフォンがおかしいときは、とりあえず再起動するのが1番。スリープボタンを長押しして再起動を選択しました。

起動画面のGalaxyロゴがが表示されましたが、いつまで経っても起動画面が消えません。

何度も強制再起動をしてみましたが、Galaxyというログマークから先に進みません。

164個目のアプリの更新が終わらない

そのまま放置していたら、本体のシステムソフトウェアをアップデートをしたときのような画面が表示されました。これは元に戻るだろうと思っていたら、、、この状態のままず~っと変わりません。強制再起動をしても、何度も同じ画面になり、最後のアプリが更新できません。

何度やっても状態か変化しないので、仕方がなくリカバリーモードに入って、工場出荷時の状態に戻すことにしました。

Androidスマートフォンがうんともすんとも言わなくなったときは、リカバリーモードを使って、工場出荷状態に戻すことができます。

Galaxy Note8でリカバリーモードに入る方法

  • 再起動する
  • Galaxy Note8の画面が立ち上がる前に、、、
  • 電源ボタン、音量上ボタン、Bixbyボタンの3つを長押しする
実際に画面が真っ黒のときに操作します

これでリカバリーモードに入ります。

リカバリーモード

リカバリーモードでの操作方法

音量ボタン上 項目を上に移動する
音量ボタン下 項目を下に移動する
電源ボタン 項目を実行

この3つです。音量ボタンで項目を移動し、電源ボタンで実行します。

Factory resetで強制的に初期化

この項目を選択

Yesを選択

Factory resetを選択すると、強制的に初期化されます。

起動画面

画面が立ち上がってくるまでに、15分ぐらいはかかります。画面が真っ暗なままでも、壊れているわけではないので、気長に待ちましょう。

初期状態のアプリがインストールされる

この画面が表示されれば、あと少しで初期設定画面が表示されます。

Galaxy Note8がおかしくなった方は、ファクトリーモードに入って、強制的に初期化することで、購入したときの状態に戻すことができます。本体内に入っているデータは全て消えてしまいますので注意してください。

1から設定し直さないといけませんが、ちゃんと使えるようになりました。Galaxy Note8の調子が悪くなって困っている方は、リカバリーモードに入って、ファクトリーモードから強制的に初期化しましょう。

 

Twitter でおーの ゆーやをフォローしよう!


“Galaxy Note8でリカバリーモードへ入る方法” への4件のフィードバック

  1. のアバター
    匿名

    端末がウィルスに侵されて何もできなくなったがこの方法で強制リセットできてとりあえず端末は元に戻った!
    大変助かりました、ありがとうございます。

    1. おーの ゆーやのアバター

      焦りますよね。お役に立てて良かったです!

  2. 匿名のアバター
    匿名

    初期化するでyesと押しても画面が変わらないんですがそれでいいんですか??

    1. おーの ゆーやのアバター
      おーの ゆーや

      はい。それでいいと思います。

おーの ゆーや へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP