「IdeaPad Flex 550(14)」が届きましたのでレビューします。
ノートパソコンが驚くような値段で販売されているLenovo。そんなレノボから、コスパ抜群のノートパソコンが発売されました。ノートパソコンの中でも値段が高くなりがちな2in1PCなのに、驚くような値段なのが「IdeaPad Flex 550(14)」です。
間違いなく2020年を代表するノートPCなる、「IdeaPad Flex 550(14)」。実機を購入して使った上でレビューします。
IdeaPad Flex 550(14)の概要
IdeaPad Flex 550(14)の特徴は、2in1 PCという値段が高くなりがちなノートPCなのに、高性能で値段が安いということ。全部入りのノートパソコンで、5万5千円台という値段から購入できます。一番売れ筋になると思われる、Ryzen 5モデルでも、6万円という価格。AppleのMacBook Proより性能が良いのに、価格は半分。さらにMacでは使えないペンまで使えてしまうので、迷ったらIdeaPad Flex 550(14)を買っておけば大丈夫と言えます。
2in1 PCとは
2in1 PCというのは、普通のノートパソコンとして使えるだけではなく、画面をタッチして操作したり、専用のペンを使うことで絵も描けるノートPCのことです。このタイプのノートパソコンが優れているのは、初心者でも使いやすいタッチ操作に対応している点と、ペンでプロ顔負けの絵まで描けます。コンピュータでやれる機能が全部入っており、これ1台ですべて完結するのが2in1 PCです。
とても優秀なパソコンですが、値段が割高な傾向と、本体が少々重くなる欠点もあります。富士通の「LIFEBOOK UH95」のような1kgを切っているパソコンもありますが、値段が15万オーバーと、かなり高いものになります。他にはMicrosoftのSurfaceシリーズが有名ですが、値段は約10万からと高額になります。
そんな2in1 PCですが、IdeaPad Flex 550(14)は5万円台から購入できます。本体の重さは1.5kgで、軽くはありませんが、重くもないといった重量です。そこまで重くなくて値段も安くて、高性能。そんな夢のようなパソコンが、「IdeaPad Flex 550(14)」です。
IdeaPad Flex 550(14)の仕様
大きく分けて、3つの仕様があります。
- Ryzen 3 4300U
- Ryzen 5 4500U
- Ryzen 7 4700U
と3つのモデルがあります。
メモリー、ストレージ容量にも細かい違いはありますが、大きく分けて3つのモデルになります。IdeaPad Flex 550(14)に搭載されているRyzenというチップセットは、前のCPUより大幅に性能が向上しています。
ベンチマークスコアは、ライバルのインテルCoreシリーズをワンランク上回っており、Ryzen3でCore i5相当の性能に。僕が購入したRyzen 5モデルは、Core i7-10710Uと同等のスコアで、とてもお買い得です。
性能も良いのに、値段はインテルより安い。Lenovo IdeaPad Flex 550のお値打ち感を支えているのは、AMDのRyzenというチップセットのおかげです。
松竹梅と3つのモデルがありますが、上のモデルにしていくと値段も上がっていきます。お値打ち感のある価格で、必要十分な性能があるものを選ぶと、必然的にRyzen 5に。8GB以上のメモリーがないと、Windowsは快適に使えませんので、メモリー4GBのRyzen 3は選択肢から外れます。余裕を持たせた16GBのRAMを選ぼうとすると、Ryzen 7モデルに。Ryzen 7モデルになると、グッと値段が上がって7万越え。7万を越えてくると、IdeaPad Flex 550(14)のお値打ち感が消えてしまいます。
ということで、最終的にRyzen 5に。ストレージ容量が512GBのモデルと256GBモデルの価格差があまりないので、512GBモデルを選びました(型番81X200AUJP)。
Ryzen 5、RAM8GB、SSD512GB
という構成の、IdeaPad Flex 550(14)を購入しました。
IdeaPad Flex 550(14)のデザイン
とても無難なデザイン。大きなロゴもなく、万人受けするデザイン。スターバックスなどのカフェで使っても違和感のないデザインです。
ボディーはアルミではなく、プラスチック。この値段ではアルミは無理でしょう。プラスチックでも安っぽく見えないように、マット仕上げにして、うまく仕上げています。
6万円台のパソコンということを考えれば、十分合格点を与えられる質感とデザインです。
左から順番に、AC充電器用端子、HDMI端子、USB Type C端子、イヤホンジャック。
USB Type Cでも充電可能です!
左から、電源ボタン、SDカードリーダー、USB A(USB3.0)、USB A(USB3.0)。ちゃんとUSB端子があるのは嬉しいところ。SDカードリーダーも、Micro SDカードではなく、フルサイズのSDカードなのも良い点。
熱を外に出す排気口が背面に。
手前側は何もなし
デザイン [star rate="4"] 星3つのデザインだが、値段を考慮すると星4に。
IdeaPad Flex 550(14)のディスプレイ
光沢ディスプレイでIPSパネルのため、パッとみは好印象。
しばらく使っていると、やや鮮やかさが足りない気がするも、概ね好印象。明るさが少し暗いので、ディスプレイの輝度を上げ気味にして、80あたりにすると丁度良い感じに。
ディスプレイ [star rate="4"] 星3つだが、値段を考慮すると星4に。
IdeaPad Flex 550(14)のキーボード
いたって普通のキーボード。打鍵感は悪くもないが、良くもない。問題なのは、英語キーボードをベースに日本語キーボードに仕立てているため、Enterキー、Back spaceキー周りがやや変則的になっていること。
文字を確定するとき、文字を消して修正するときに、度々ミスタイプをしてしまう。このキーボードに慣れるまで我慢するしかない。
もちろん、キーボードバックライト付き。輝度の調整も可能。
キーボード [star rate="3"] 打鍵感は普通。やや特殊なキー配置に微妙な違和感あり。
IdeaPad Flex 550(14)のタッチパッド(トラックパッド)
Windowsのタッチパッドの中ではトップクラス。ほぼMacBookレベルの操作感。マウスがなくても快適に操作できます。
様々なジェスチャー操作もできて、とても便利で快適なトラックパッド。タップして操作をすると、まれにタブがドラッグされて動いてしまうことがある点以外は不満なし。
トラックパッド
[star rate="4"]
Windowsの中ではかなり良い。タップしてクリック操作をすると、まれにウインドウやタブをドラッグしてしまうことがある以外は問題なし。
IdeaPad Flex 550(14)のペン
ペンは別売りではなく、同梱されています。
Lenovo Digital Penというペンがついており、別途購入しなくてもいいのは嬉しいところ。ペン横には2つのボタンが。消しゴム機能などの機能もしっかりと使えます。
標準で付いているペンだが、かなり書きやすい。
筆圧は4096段階と思われます(仕様値記載なし)。十分すぎる書き味。
MicrosoftのSurface Goと書き味を比べると(Microsoft Pen Protcol)、IdeaPad Flex 550(14)のほうが癖がなくて書きやすい。おそらくワコムのAES方式だと思われます。
ペン
[star rate="4"]
同梱されているペンなのに書きやすい。これで十分。
IdeaPad Flex 550(14)のタッチ操作
かなり快適。本体の処理能力が高いからか、指の追従性も良い。画面も大きいので、タブレット的な使い方も実用的。本体は重いが(1.5kg)、自宅で使う分には、あまり重さも気にならない。それより画面の大きさが嬉しい。
タッチ操作
[star rate="4"]
初代Surface Goより快適に操作できている。
IdeaPad Flex 550(14)のスピーカー
キーボードのサイドにスピーカー。
結構なスペースを占めているが、音質は普通だが、聞くに堪えうる音質。
音量は結構大音量で出せます。Spotifyで再生した音楽を、内臓スピーカーで聞きながらブログを書くのもいい感じ。ノートパソコンのスピーカーでは良いほう。
スピーカー
[star rate="3.5"]
普通だが、聞くにたえる音質。内臓スピーカーで音楽を聴きながら作業できるレベル。
IdeaPad Flex 550(14)のバッテリーもち
正確に計測はしていません。感覚的には上々。普通の使い方だと、10時間は持たないが、8時間は持ちそうな感じ。ゲームをしたりして負荷をかけていくと、みるみる減っていくのは、どのパソコンでも同じ。
USB Type Cでも充電可能。専用のアダプターを使わなくても充電できます。
バッテリーもち
[star rate="4"]
★★★★☆
これだけの高性能で、このバッテリーなら十分。USB Cでも充電できるので、バッテリーに関しては問題なし。
USB Type Cの充電器は、45W以上のものが必要。僕はRAVPowerの61Wのものを購入。
スマホとノートパソコンの充電器を一つにできるのは便利。
IdeaPad Flex 550(14)のWebカメラ
リモートワークができるように、もちろんWebカメラが付いている。画質はあまり良くなく、他のノートパソコンと同レベル。仕様値は720P。
物理的にカメラを隠せるシャッターつき。カメラカバーはPrivacy Shutter(プライバシーシャッター)というようだ。
プライバシーが気になる方は、手でシャッターを動かしておこう。
Webカメラ
[star rate="3"]
画質はあまりよくない。物理的にカメラを隠せるシャッターがあるのは良い。
IdeaPad Flex 550(14)の指紋認証
指紋認証もついており、いちいちパスワードを打たなくても、指紋でロック解除が可能。
指紋認証がある位置もいい。キーボードの奥にあるより、手前にあるのが正解だ。
指紋認証
[star rate="5"]
精度、スピードともに良し。指紋認証がある位置も良くて文句なし。
IdeaPad Flex 550(14)の重さ
決して軽くはないが、特段重くもない。14インチというサイズもあり、手に持った時の感覚は、わりと普通。
計測すると、1535g。鞄に入れて持ち運べるギリギリの重さだ。
重さ
[star rate="3"]
1.5kgをやや上回る重さ。1.4kg台を期待したが、ほぼ仕様値通り。性能と値段を考えたら、これでも十分軽い。
IdeaPad Flex 550(14)のサイズ
コンパクトな14インチといっても、13インチよりはデカい。昔の13インチMacBook Airぐらいのサイズ。カタログ数値は、321.5x217.5x17.9mmという寸法。
やや大きいが、そのおかげで14インチという広い作業領域が手に入った。実用性と収納性を両立させたサイズになっています。
サイズ
[star rate="3"]
鞄に入れると、少し大きい感じはする。
IdeaPad Flex 550(14)のサクサク感
ベンチマーク結果を裏切らないサクサク感。性能の良さは正義だと改めて感じた。Chromeでブラウジングをしていても、YouTubeを見ていても、もたつきはない。
ファイル操作なども快適で、パソコンとして十分以上の性能。Ryzen 4500Uはグラフィック性能も中々のもので、3Dのゲームも設定次第で遊べてしまうほど。
サクサク感
[star rate="5]
サクサクで超快適。これが6万で手に入る衝撃。
IdeaPad Flex 550(14)のメモリー
メモリーは8GBだが、シングルチャンネルかデュアルチャンネルかが気になるところ。
しっかりとデュアルチャンネルになっている(4GB+4GB)。メモリー2枚差しだと、Ryzenはグラフィック性能が上がるようだ。
そのおかげで、フォートナイトだって快適に遊べてしまう。これは嬉しい誤算といってもいい。ゲームも遊べる2in1PCがIdeaPad Flex 550(14)だ。
メモリー
[star rate="5"]
デュアルで一安心。Ryzen 7の16GBだとさらに性能が向上するはず。
IdeaPad Flex 550(14)のグラフィック性能
Ryzenは内臓されているGPUも中々のもの。Ryzen 5モデルは、メモリーがデュアルチャンネルになっており、3Dゲームも普通に遊べてしまう。グラフィック性能がどれぐらいか調べるには、ゲームをプレイするのが一番。遊べたゲームを紹介します。
フォートナイト
普通に遊べてしまう。最高性能の設定では無理だが、グラフィックの設定を中にすると、ほぼ60fpsで遊べる。
スタートしてすぐの空から落ちていく場面のフレームレートは落ちるが、地上に降りてしまえば、ほぼ60フレームで遊べる。中設定でも綺麗な映像で、これで十分だと思う。
フォートナイト度
[star rate="5"]
若干遠くの建物などの表示が遅いが、激しいバトルを繰り広げることができるレベル。
ストリートファイター5
Steamからゲームを起動するときに、Low Spec modeというほうを選択すると、かなり画質は落ちるが、プレイ可能。
映像は粗いが、昇竜拳や波動拳を出してコンボもできます。この設定ならフレームレートは落ちず、ちゃんとeスポーツの練習になります。
ストリートファイター5度
[star rate="4"]
映像は荒いがちゃんとスト5。オンライン対戦も問題なし。スーファミのスト2よりいい。
映像処理能力のレベルは
PS3以上PS4未満といったところ。Switchよりは上だと思う。6万でこれだったら、iPadを買うよりいい。
IdeaPad Flex 550(14)総評
あまりに値段が安いので、実際に使うまで不安だったが、予想を上回る完成度で大満足。このブログ記事は、もちろんLenovo IdeaPad Flex 550で執筆。こんな最高な2in1 PCが6万前後で購入できてしまう(Ryzen 5モデル)。普通のノートPCが6万でも安いのに、ペンで手書きの絵や文字まで書けて、この値段。さらに新しいRyzenの恩恵で、3Dのゲームも設定次第ではプレイ可能という性能までついてくる。
パソコンを探している人に、胸を張ってお勧めできる1台。Lenovo IdeaPad Flex 550があれば、自分の未来を変えることができるだろう。
IdeaPad Flex 550(14)総評
[star rate="5]
ペンも使える2in1ノートPCがこの価格。これを買わずして何を買う。今すぐ購入!
IdeaPad Flex 550(14)の購入は、上記バナーから。
Lenovo IdeaPad Flex 550(14)紹介ページ
余談:IdeaPad Flex 550(14)が届くまでの日数
レノボの製品は届くまでに時間がかかるパソコンも多いので、購入してから中々届かなくて不安に思っている方も多いでしょう。IdeaPad Flex 550(14)を注文した当初は、納期6週間という表記でしたが、結果的には4週間で届きました。
Lenovo IdeaPad Flex 550(14)を購入してから、届くまでの状況を報告します。
購入できるようになって、すぐIdeaPad Flex 550(14)を注文しました。届くまでに6週間という表記でしたが。
ずーっとステータスに変化はありませんでしたが、購入してから3週間ぐらい経ち、生産に入りそうになった段階で変化がありました。
出荷予定日が当初の表記より1週間ほど早くなりました。当初の予定より早く作ることになったため、出荷予定日が前倒しになりました。
海外の工場から出荷されて日本に届いてからも、お届け予定日が3日ほど早くなりました。
最終的には写真の通りです。注文した当初は一番右の納品日の日付が、8月29日になっていました。当初の予定日より、10日ほど早く納品されました。
納品まで時間がかかる商品も多いレノボですが、当初の予定より早く納品されることが多いので、焦らず首を長くして待っていましょう。
Twitter でおーの ゆーやをフォローしよう!
Follow @15tei