ようやくASUS EeeBook X205TAの後継機種が発売されることになりました。発売されますが、わざわざ買い換えるほどではない仕様になっています。

  • CPUが変わった
  • USBが3.0対応に
  • USBの位置が変わった
  • 相変わらずストレージ容量は32GBのまま

一体何が変わったか分からない仕様ですが、簡単にまとめると上記の通りです。

20160217115641_849_

CPUが変わった

1番大きな変更点は、CPUの変更です。

Atom Z3735FというCPUからAtom X5というCPUに変わっています。CPUの表記が変わってしまったので、性能が良くなったのか分かりにくくなっています。ベンチマークの数値だけを比較すると、僅かにAtom X5のほうが良いようです。おそらく、体感では感じることができないレベルでしょう。

処理速度は変わっていないと考えましょう。

USBが3.0対応に

USBが2.0から3.0に変わっているようです。3.0になっていると、データの転送速度が速くなっています。

ストレージ容量が32GBしかないVivoBook E200HA。USBメモリーでデータのやり取りをすることも多いでしょうから、これは良い変更点です。

USBの位置が変わった

右側面に2つあったUSB端子が、左と右にひとつずつになったようです。左右にUSBがあったほうが使い勝手が良いので、これも良い変更です。

ストレージ容量は32GBのまま

1番大事な部分ですが、相変わらずストレージ容量が32GBのままです。基本的にはデータを本体内に保存せずに使うPCとはいえ、32GBでは少なすぎます。

色々なアプリを入れることを考えると、64GBは欲しいところ。ASUS EeeBook X205TAのストレージ容量が、64GBに変更になったことがあります。そのときに購入した人が、1番良い買い物をしたことになります。

Windowsのライセンスのせいで、32GBというストレージ容量にせざるを得ないのでしょうが、保存領域がカツカツの状態で使うのも疲れます。安いWindows10のライセンスを、32GBから64GBに変更されない限り、ストレージ容量は32GBのままでしょう。

買い換える必要はなし

ASUS EeeBook X205TAを持っている人は、VivoBook E200HAに買い換える必要はありません。安くて軽いノートパソコンを探している方には、オススメのノートパソコンです。3万円代で購入できて、1kgを切るノートパソコンは他にはありません。色々と不満点はありますが、980gのノートパソコンが3万円というのは唯一無二です。どういった用途で使うか考えて、購入するのかしないのか、じっくりと検討してください。

価格ドットコム記事:ASUS、3万円台で980gの11.6型モバイルノートPC「VivoBook E200HA」

 

 

 

Twitter でおーの ゆーやをフォローしよう!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です