僕がKindle Unlimitedを契約した理由

,

この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

飲み放題、食べ放題、聞き放題、見放題ときた人類は、ついに読み放題までスタートさせました。音楽や映画を聞きまくって見まくってきましたが、次は本が読み放題になります。

もちろん、タダで読み放題ではありません。月額980円という料金がかかかります。音楽聞き放題、映画見放題と同等の値段です。月額980円払えば、本が読み放題になります。月に2冊本を購入する人なら、入会したほうが徳する計算です。

どれだけ本を読んでも980円と聞くと、入らなきゃ損という感じがしますが、手放しでKindle Unlimitedを勧めることができないのは、読める本に制限があるからです。Kindleで販売されているすべての本が読めるのではなく、Kindle Unlimited対応と表示されている本しか読むことができません。Kindle Unlimitedに対応していない本は、今まで通り有料で購入する必要があります。

雑誌が充実している

一般的なビジネス書などのラインナップは、一言文句を言いたくなるような感じはありますが、雑誌が充実しています。これだけたくさんのバックナンバーを中心とした雑誌が読めるのなら、Kindle Unlimitedに入会する価値はあります。自分がよく読むタイプの雑誌が2冊ほどあれば、迷わず入会したほうがいいでしょう。

複数の端末で使える

Kindleの良い点は、複数の端末で使えるところです。購入の履歴がクラウドで管理されるので、読むと決めてクリックした本は、Kindleアプリが入っている他の端末にもダウンロードすることができます。iPadなどのタブレットと、いつも手に持っているスマートフォンと同じ本を入れておくとで、どんな環境でも本を読み続けることができます。

使い慣れたKindleのインターフェイス

Kindleのインターフェイスが特別優秀ではありませんが、長い間使っているうちに、慣れてしまいました。動作も機敏ですし、一番読みやすいのがKindleです。そのKindleで、たくさんの本や雑誌を読めるとなると、利用せざるを得ません。

dマガジンを解約

今まで重宝していたdマガジンですが、Kindle Unlimitedと重複する部分があるので、解約せざるを得ません。dマガジンは月額432円(税込)と非常にお値打ちな価格です。対するKindle Unlimitedは倍の980円(税込)もします。値段は倍ですが、読める本が雑誌以外にもありますし、使い勝手もいいので、Kindle Unlimitedを選ぶことになります。

dマガジンは全体的にモッサリしていますし、バックグラウンドで雑誌をダウンロードすることができません。もう少し細かいところの仕様をブラッシュアップしないと、いっきにKindle Unlimitedにユーザーを取られてしまうでしょう。

時間が足りない

音楽を聞きまくり、映画も見まくり、本や雑誌を読みまくる。とんでもない時代になりました。Kindle Unlimitedだけは、Amazon Primeユーザーでも利用することができません。別途980円払う必要がありますが、それだけの価値は十分にあるサービスです。

Amazon Primeは年額3,900円のサービス。月額換算すると325円です。325円+980円、毎月1305円払うだけで、本、雑誌、音楽、映画が楽しみ放題です。これぞ!といった本や雑誌が読めなかったりしますが、この値段でしたら仕方がありません。

約1,500円払うことで、時間が足りないぐらい充実した時間を過ごすことができます。2016年、人類は24時間では時間が足りないフェーズに入ったでしょう。

 

Twitter でおーの ゆーやをフォローしよう!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP