昨日もブログで書いたように、スマホ電話SIMの「Turbo Charge」が遅すぎるため、「たっぷり高速通信を楽しめる」とb-mobileのオフィシャルサイトに書いてある、「3GB高速データオプション」を申し込みました。今すぐにでもスピードを上げたかったため、すぐに申し込んだ訳ですが、この「3GB高速データオプション」は、即適応されるサービスではありませんでした。b-mobileのアカウントページから、簡単に申し込むことができますが、このサービスが適応されるのは、その月の締め日を過ぎてからになります。
スマホ電話SIM フリーData | b-mobile SIM
低価格で音声通話もできるSIM。
b-mobileの締め日は、b-mobiileと契約した前日が締め日になります。人によって締め日が違いますので、自分のアカウントページで確認してください。
ちょっと肩透かしを喰らった感じになりましたが、ここでひとつ期待が持てるのは、「3GB高速データオプション」は即適応できないということで、しっかりと僕のアカウントの通信が変わってくれるんじゃないかということです。
b-mobileの低速通信サービスのページをよく読んでみると、こう書いてあります。
※当サービスは、Webアクセスの速度向上のため、Webアクセラレータを使用しています。(Webアクセラレータとは、画像データなどを圧縮して
表示することで、webブラウジングの体感速度を向上させるための機能です。このためJPEG, GIFデータ等の画像は本来の画像よりも低画質で表示されます。
予めご了承下さい。)また、高速なアクセスを確保するためプロキシサーバ経由の接続となります。
b-mobileのサービスは、低速の通信速度でも少しでも快適に使えるように、b-mobileのサーバー経由で通信をしているようです。ということは、このサーバーでの切り替えがうまくいっていないから、「Turbo Charge」機能が効いていないのではないかと考えることができます。
「3GB高速データオプション」は、締め日以降に適応されますから切り替えてくれれば、本来出るべきスピードが出るのではないかと思いました。そういったこともあり、一度「3GB高速データオプション」を申し込んでみることにしました。
このサービスは、1ケ月毎にオン・オフ切り替えることができますので、もし必要がなければ、いつでも「3GB高速データオプション」を停止することができます。「3GB高速データオプション」も「Turbo Charge」機能のように、思ったより速度が出ないなら、すぐにサービスを停止したいと思います。
PS:「Turbo Charge」機能は、いつも遅い訳ではなく、たまに4Mbpsぐらい速度が出ることもあります。これだけ速度が変わってしまう理由が分かればいいのですが、、、今のところ理由が分からないため、「3GB高速データオプション」を申し込んで、なかなか速度が出ない原因を探ってみることにしました。
Twitter でおーの ゆーやをフォローしよう!
Follow @15tei
コメントを残す