サイトアイコン しあわせなITせいかつ

iPhoneとAndroidではファイル管理の癖が違う。最初にファイル管理ソフトで構造を見よう。

iPhoneと比較すると、わりと自由にファイルをイジれるのが、Androidスマートフォンの特徴です。比較的と言うより、わりと自由にファイルをイジれるので、いったいどこにファイルが行ってしまのかよく分からず使っていましたが、やっと仕組みが理解できました。

ファイルとかフォルダーを気にせずに使えるのが、iPhoneの良い点です。ファイルの管理を気にせずに使うことができるので、とくに何も考えることなく使うことができます。誰でもだいたいなんか使えてしまうのが、iPhoneが人気を博している理由でしょう。

資産を活かした未来を見たい

iPhoneの感覚でAndroidスマートフォンを使い出したのですが、少々面食らいました。iPhoneだったらあっさりとできるようなことが、Androidスマートフォンだと躓いてしまうのです。今までだいたいなんとなく出来ていたことは、iPhoneのおかげだったのです。Appleの今の方向性として、使う人にファイルというものを意識させないようにしたいというのがあります。Macはパソコンですから、比較的自由にファイルを管理することができます。それでもiTunesとかiPhoto(Macに入っているソフト)を使っていると、ファイルが出てきません。あるのは曲だったり写真です。実は裏にはファイルがあるのですが、表ではそういったそぶりを見せず、使い手が扱いたいものだけしか見えません。

ちょっとWindowsのパソコンとは勝手が違うので、Macのことを難しいと思う方も多いようですが、パソコンを使う上で気を使う部分が表にあまり出てこないので、コンピュータが苦手な方ほど、Macが使いやすいのはこのためです。反対にある程度コンピュータを使える人だと、自由にファイルを扱うことができないため(表向きは必要ないけど、実際は自由にファイルを扱えます)、しっくりこない人も多いようです。この辺りは慣れの問題だと思いますが、こういったコンピュータ特有の癖を掴むまで使いにくいのが、コンピュータの悪いところでしょう。

そういったコンピュータの悪いところを思い切って隠して、あまりコンピュータを自由に使えないようにして、使う人が安心安全に使えるようにしたのが、iPhoneとiPadです。数年前まではその方向性で良かったんだと思いますが、ここ数年のスマートフォンやタブレットの飛躍的な性能アップでパソコンに近い性能を手に入れたにもかかわらず、自由にiPhoneやiPadを扱えないことが、だんだんと足枷になってきたように思います。もともと比較的自由に何でも出来たがゆえに、少々扱うのが難しかったAndroidですが、iPhone・iPadに追いつけ追い越せで、様々なことが改善されてきました。その結果、iPhoneに劣っている部分はなくなったと思います。もともと欠点(自由さ)が多かったがゆえに、そういったことが改善されたことで、むしろiPhone・iPadより使いやすくなったように思います。

そろそろAppleが危ないとここ数年ほど言われているのは、iPhone・iPadの次のガジェットが無いからではなく、今あるMac・iPhone・iPadという素晴らしいガジェットを活かした未来を見せてくれないからでしょう。今構築したものを壊すことは、かなり高いリスクを伴います。安全と言われるiPhone・iPadのセキュリティーも安全じゃなくなるでしょう。しかし、ここまでスマートフォンやタブレットの性能が上がった今、その危険を犯してでも、次に行かず停滞することは、AndroidやWindowsにあっさりと追い抜かれることを意味します。

だいたいなんとなく使えるから、だいたいなんとなく使えない

iPhoneを使っている人なら、なんとなくAndroidスマートフォンも使えます。普通にある程度のことは出来るのですが、もう少し深い使い方をしようと思った時にひっかかります。ファイルがどこにいったのかが良くわからないのです。今までiPhoneがなんとなく使えていたのは、iPhoneがそういったことを意識させないで、だいたいなんとなく使えるようにしてくれていたのに気付きました。Androidスマートフォンは、だいたいなんとなく使えるようなことはしてくれません。音楽ですら、自分でAndroidスマートフォンに入れ込む必要があります。GooglePlayで購入した音楽は、しっかりと所定の位置に音楽ファイルが置かれますが、パソコンにある音楽ファイルをAndroidスマートフォンで聞く場合は、自分で所定の位置にファイルを入れる必要があります(わりと適当に音楽ファイルを置いても、Androidスマートフォン全体をスキャンしてくれることで、しっかりと音楽ファイルを認識してくれます)。

どこにファイルがあるのか悩まされるたびに、Androidのファイル管理はどうなっているのか悩みましたが、やっと分かってきました。こういった構造的な部分を理解するには、Androidスマートフォンの内部を覗くことができるソフトを使うのが一番でした。Androidスマートフォンの中をじっくりと覗くことで、どういう構造で成り立っているのかを理解することができました。

「ES File Explorer」が使いやすい

たくさんのファイル管理ソフトがAndroidスマートフォンにありますが、比較的使いやすいと感じたのが、「ES File Explorer」というアプリ。この「ES File Explorer」をインストールして、お手持ちのAndroidスマートフォンの中を覗いてみてください。たくさんのフォルダーがあります。このフォルダーのどこかに、音楽や写真や動画や文章が入っている訳です。iPhoneを使っていると、こういったファイル管理アプリを使う必要がありません(iPhoneにもこういったアプリはありますが、基本的にそのアプリの中にフォルダーを作ってファイルを置くので、根本的に仕組みが違う)。ファイルを管理しなくても、勝手にファイルが管理されて、ファイルを意識しなくても使えるという仕組みになっています。

こういったファイル管理を意識しなくても、Androidスマートフォンを使うことはできますが、ファイルの構造を意識することで、Androidスマートフォンがより使いやすくなるでしょう。

基本的に「Music」「Picture」「Movie」「Download」、この4つのフォルダーを意識していれば大丈夫でしょう。それぞれのフォルダーの名前に該当するファイルを、そのフォルダーに入れて、ファイルを管理していきましょう。「Download」というフォルダーは、ファイルをダウンロードしたときに、ファイルが保存される場所です。Dropboxのアプリなどでファイルをダウンロードをすると、この「Download」にファイルがファイルがダウンロードされます。iPhoneの感覚からいくと、Dropboxフォルダーの中にダウンロードしたファイルが置かれるように思うのですが、Androidスマートフォンですと、ダウンロードにファイルが入ります。

iPhoneの感覚からいくと、そのアプリのフォルダー内に、使うファイルが入っていないと、ファイルを使えないように思ってしまいます。しかしAndroidスマートフォンは、どこのフォルダーに入っていようと、ファイルを使うことができます。この辺りの感覚はパソコンに近いものがあります。Androidスマートフォンも、基本的にフォルダーやファイルが見えないため、そのアプリ内にファイルが入っているのかと思いますが、実際はAndroidスマートフォン内にあるファイルを参照しにいっているだけなので、基本的にどこにファイルが置いてあっても大丈夫です。

この年末年始休みの間に、どっぷり使って分かったことは、「パソコン的な感覚で使ったほうが、Androidスマートフォンは使いやすい」ということです。パソコン的な感覚で使ったほうが使いやすいからこそ、Androidスマートフォンのほうが、使いづらいと感じるのでしょう。使い手が意識しないといけないことが多いのは間違いありません。使い手に負担を強いるからこそ、コンピュータとしての可能性が、Androidにはあるように感じます。

Androidは、比較的自由に使うことができます。だからこそ、まず最初に「ES File Explorer」をインストールして、Androidの中身を覗いて、構造を理解してから使いましょう。

 

Twitter でおーの ゆーやをフォローしよう!

Follow me!

モバイルバージョンを終了