Androidに関する記事

【中古相場】Snapdragon835搭載スマートフォン
スマホの価格がどんどん下がっています。
10万を越す高いスマホもあれば、3万以下のスマホもあります。値段の幅があると、何を買ったらいいのか分かりません。格安SIMカードに乗り換えて、お値打ちにスマホを持とうと考えている方が増えている...

Galaxy Note8をAndroid 9 にバージョンアップした感想
auのGalaxy Note 8 のバージョンアップが始まりました。
ケータイWatch記事: auの「Galaxy Note8」「Galaxy Note9」がAndroid 9にバージョンアップ
とくに便利になったという点は...

Galaxy Note8が欲しい理由
iPhone8より、Galaxy Note8が欲しいと思うYuyaです。一般の人は断然iPhoneに惹かれると思いますが、ガジェットオタクが冷静に考えると、Galaxy Note8という答えを出すでしょう。いや、両方でしょうか。
昔ならや...

Galaxy Note8の発表を見た後にApple Pencilを見て思うこと
「Galaxy Unpacked 2017」Galaxy Note 8ハンズオンレポート ~写真、動画を多数掲載 - PC Watch
噂通り発表されましたGalaxy Note8。昨年色々ありましたので、このままNoteシリーズが無くな...

Huaweiの8インチタブレットを整理してみた
Huawei(ファーウェイ)から新しいタブレットが発表されました。新しいといっても、どこかで聞いたことがあるような名称。ガジェットに詳しい僕でも、正直よく分からなかったので、Huaweiの8インチタブレットを整理してみました。
タブレット...

Huawei P9を購入したら変更しておきたい設定
Huawei P9使っています。iPhone7より一回り大きい画面サイズのため、何かと使い勝手の良いスマートフォンです。一回り画面が大きい割にはコンパクトなので、iPhone7を持っている感覚と変わりませんし。
しかし初期設定のままでは、...

Huwaei P9のカメラが凄すぎる!
カシャーという爆音はやや鳴りを潜めたiPhone7のカメラ。これで積極的に写真を撮りたくなるかと思いきや、どうもiPhone7で写真を撮っても楽しくないのです。
撮った写真を画面で確認すると、いたって平凡な写真がそこにはあります。確かに綺...

Huawei P9の指紋認証はiPhone以上
2016年を振り返る記事がWeb上にたくさん出ています。2016年に発売されたスマートフォンを振り返る記事もチラホラ見かけます。そういった記事でよかったスマートフォンとして名前が出てくるのが、Huawei P9です。iPhoneやGalax...

Huawei P9 液晶ディスプレイ編
Huawei P9の開封編に続いて、今回はディスプレイ編です。最近のスマートフォンは、どの機種も綺麗な液晶ディスプレイになっています。解像度も高く、色の発色も綺麗なスマートフォンばかりですが、よーく見てみると微妙に綺麗さが違います。
数あ...

Huawei P9開封の儀
先日参加させてもらいましたファーウェイ・ジャパン主催のブロガーイベント、「HUAWEI JAPAN Touch and Try Tour 2016 モバイルプリンスのファーウェイ王国ファンミーティング」。参加できるだけでもラッキーなことなの...

7インチのタブレットが最強だと思う理由
MediaPad T2 7.0 Proを購入してから2週間ほど経ちました。処理性能に若干の不満はありますが、購入して大正解でした。
日々使っている中で、タブレットのベストサイズは7インチだと確信を持てました。どうして7インチのタブレットが...


g06 1万を切るスマートフォン。ついにスマホも消耗品感覚に
iPhone7発売前に、とんでもないモノが発売されました。
LTE対応スマホでは最安値の7,800円、小型4インチ!スマホ初心者にもオススメの「gooのスマホ」g06予約開始 | gooプレスリリースついに1万切り。
スマートフォンが1...

Apple MusicよりGoogle Play Musicが優れているところ
定額制音楽配信サービスが、音楽の聴き方を変えてくれました。iPodが登場したときも、音楽の聴き方を変えてくれましたが、定額制音楽配信の革命はそれ以上です。通信さえできれば、無限に音楽を聴くことができるのですから。
アプリが提案してくるプレ...

格安Androidスマホ、QCY QY8、格安SIMで十分な音楽ライフ
毎日素敵な音楽をいつでもどこでも聞けてありがとうございます。音楽好きの人をからすると、夢のような時代を生きているといってもいいでしょう。データ通信さえできれば、大好きな音楽が聞き放題なのですから。
毎月980円を支払えば、定額制音楽配信サ...

LUMIX DMC-CM10の欠点は熱で熱くなりすぎること
LUMIX DMC-CM10を毎日持ち歩いています。常に手に持っていられるサイズのデジカメに、スマートフォンの機能が付いているのが、LUMIX DMC-CM10です。
基本的にはカメラとして使うのですが、ブラウザーでWebページを見たり、...

今週のLUMIX DMC-CM10で撮影した写真(2016年7月第4週)
日曜日になってしまいましたが、ここ1週間で撮影した写真を紹介します。スマートフォンとしてはいたって普通の性能ですが、1インチセンサーならではの写真が撮れるところが、LUMIX DMC-CM10の良いところ。一般的なスマートフォン2台分ぐらい...

モスバーガーもスマホで支払い。複数の端末で同じモスカードを使う方法も紹介
いまや財布より大事なモノになりつつあるスマートフォン。お金がなくても、スマホさえあれば、なんとかなってしまう時代です。おサイフケータイに対応していないスマートフォンが圧倒的に多い日本。おサイフケータイ対応スマートフォン以外でも、同等の機能が...

DMC-CM10で撮影した写真を紹介します
DMC-CM10の使い方を説明しましたが、僕が撮った写真を紹介します。
載せている写真は全てJpegで撮影し、自動でGoogleフォトにアップロードしたものを載せています。Googleフォトにアップロードされるときに、自動でリサイズされて...

Google Play ムービーがピクチャー・イン・ピクチャーに対応
速報です。Google Play ムービーがピクチャー・イン・ピクチャーに対応しました。iPhoneにはない便利な機能がiPadにはありますが、アプリが対応してくれないことには便利な機能を使うことができません。
9.7インチiPad ...

au Galaxy S6 edge(SCV31)がAndroid6.0になって神機種に変身した件
auには不満だらけです。SIMカード単体で再発行してくれないことや、コミュファ光の営業電話がよくかかってきたり、au Galaxy S6 edge(SCV31)の動作がカクカクすることあったりと、色々と不満があります。
とくにau Gal...