
Proと付いているiPadは2つあります。9.7インチiPad Proと、12.9インチiPad Proです。細かい仕様の違いはありますが、基本的にはサイズ違いと考えてください。
1番大きい12.9インチのiPad Proは、Proが付いているモデルしかありませんが、9.7インチのiPadだけは、Proが付いているモデルと、Proが付いていないモデルがあります。このことから、サイズが大きいからProという訳ではないということが分かります。
Proと付いているiPadだけに与えられた機能は以下の通りです。
- Apple Pencilが使える
- Smart Keyboardが使える
- スピーカーが4つある
これがProが付いているiPadと、Proが付いていないiPadの違いです。この中でも話題になったのがApple Pencilです。すでにiPad向けに、サードパーティからたくさんのスタイラスが発売されていたからです。
Proの付いたiPadにだけ対応しているだけあって、サードパーティから発売されていたスタイラスとは違います。スタイラスでは実現できなかった、本当のペンにも匹敵するほどの細かい書き味を実現しています。
Apple Pencilの充電方法
別売りのApple Pencilを購入してきたら、9.7インチiPad ProのLighteningコネクタに差し込むだけです。これだけでペアリングが完了します。Bluetooth接続で9.7インチiPad Proと接続されますが、一般的なBluetooth機器を接続するときのような、難しい設定をする必要はありません。
Apple Pencilはバッテリーで駆動しています。ある程度使うと、充電しなければいけません。充電の仕方は、Apple Pencilのキャップを外すと現れるLighteningコネクタ(オス)を、9.7インチiPad ProのLighteningコネクタ(メス)に差し込むだけです。Apple Pencil自体の長さが結構あるので、充電している状態に不安を感じますが、10分も充電すれば満タンになります。Apple Pencilに力を加えて折ってしまわないよう、慎重に9.7インチiPad Proを扱いましょう。
Apple Pencilの使い方
Apple Pencilの使い方は簡単です。対応しているアプリがあれば、9.7インチiPad Proの画面に、Apple Pencilで字や絵を描くだけです。
9.7インチiPad Proを紙と思って、Apple Pencilで好きなように描きましょう。本当の紙に書いているかのような書き味に驚くでしょう。
Apple Pencilに対応していないアプリでも、。Apple Pencilのペン先で操作ができます。SafariでWebページを見ているときに、Apple Pencilで画面をスクロールさせたり、クリックするのもお手の物。やや長さのあるApple Pencilのおかげで、指でネットをするより快適でしょう。
9.7インチiPad Proには必須のアイテム
別売りな上に、結構なお値段のApple Pencil。購入するのを躊躇ってしまうかもしれませんが、実際に使ってみたらきっと勝ってよかったと満足できるでしょう。Proが付いたiPadだけに与えられた機能を、思う存分活用してください。
[amazonjs asin=”B018MX3PNU” locale=”JP” title=”Apple Pencil MK0C2J/A”]
9.7インチiPad Proの使い方 ハードウェア編
9.7インチiPad Proの使い方 電源オン・オフと再起動編
9.7インチiPad Proの使い方 Touch ID編
Twitter でおーの ゆーやをフォローしよう!
Follow @15tei
コメントを残す