気が付けば今年もあと1ヶ月。いつの間にか年末商戦に突入していますが、今年はコレといったモノがない年になりました。それぐらいIT機器が成熟し、一般化したということでしょう。
何を買っても大きな不満がありません。ある意味お買い得な年末商戦でもあります。
2015年末に買いたいものをリストアップしてみました。
Amazon
この年末商戦で一番注目なのがAmazonです。性能的に凄い!という製品はありませんが、あまりに価格が安すぎるため、ひとつぐらい買ってもいいかなぁと思わせます。そのハードを活かすサービスまで自社で提供し、ハードとソフトの両面から盤石の体制を敷いてきました。
[amazonjs asin=”B00Y3TMKKM” locale=”JP” title=”Fire タブレット 8GB、ブラック”]
8980円という価格でも驚きですが、Amazonプライム会員なら4000円引きで購入できるため、4980円で購入出来るタブレット。値段なりの性能ですが、動画を見たり、音楽を聴く分には問題ありません。。勢いで買ってしまいましょう。
[amazonjs asin=”B00ZVNYLS8″ locale=”JP” title=”Fire TV Stick”]
家族でテレビの前によく集まる家庭にオススメなのがFire TV Stick。様々な動画見放題サービスや、Amazonの音楽聴き放題サービスも使えるので、とりあえずテレビに挿しておけば、部屋の雰囲気を変えることができるでしょう。4,980円でも十分に安いと思いますが、Fire TV Stick発売前に行われた、1,980円という衝撃価格のキャンペーンが再度行われるかもしれませんが、定価の4,980円でも十分に元は取れます。
PlayStation4
世界的に一番売れるのは、「PlayStation4」でしょう。ただ日本で爆発的に売れるかというと、、、あれだけゲームをしていた僕ですらゲームをやらなくなって久しい状況。もともと携帯型ゲーム機市場が強かっただけに、そのユーザーがスマホのゲームに流れていったのでしょう。スマホでできないゲームをやろうとしたら、PlayStation4しかありません。世界中の大作ゲームがPlayStation4に集まっています。値下げも行われ、この年末商戦で一番の注目商品でしょう。
[amazonjs asin=”B0109ID8P6″ locale=”JP” title=”PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)”]
スターウォーズのゲームがかなり面白そうです。本体とソフトをいっしょに買ってしまおうか悩むところです。
[amazonjs asin=”B00WHV5OTC” locale=”JP” title=”Star Warsバトルフロント”]
Apple製品はとくになし
いつもなら、Apple製品がいくつかオススメ商品に上がるところですが、今年はコレといった製品がありません。いちおうiPad Proになるのでしょうが、ただ画面が大きいiPadにしかなっていません。通常サイズのiPadが、ただ画面の大きいiPhoneから脱却できていない状況なのに、画面が大きいiPadを出してしまいました。最近のアップルは、この製品で未来を変えたい!というメッセージが感じられません。既存製品のマイナーチェンジばかりで、目新しい製品がありません。Apple製品があまりに売れすぎてしまったため、失敗が許されないという雰囲気になっているのが問題かもしれません。
Apple的にはiOSに舵を切っていきたいのでしょうが、OS X(MacのOS)をしっかりとやっていかないと、MicrosoftのSurfaceに全て持っていかれてしまでしょう。
任天堂もとくになし
昔なら、年末商戦といったら任天堂でしたが、今年は寂しい年になりそうです。新ハードの発売はありませんし、ソフトのラインナップも弱い感じです。来年発売される新ハードに、リソースを割いているのでしょうか。
WindowsはSurface4ぐらい
Windowsパソコンもコレといったものがありません。MicrosoftのSurface4ぐらいでしょうか。値段がやや高めのため、あまり売れるとは思いませんが、中身は確実に進化しています。いまいち煮え切らないMacBookシリーズを購入するか悩むところではあります。
型落ち製品が狙い目
無理をして最新製品を購入しなくても、型落ち製品で十分です。ここ2年ぐらいに発売された製品なら、何を買っても大きな不満はないでしょう。
[amazonjs asin=”B00PTD7VLY” locale=”JP” title=”Lenovo タブレット 59428222 YOGA Tablet 2 SIMフリー microSIMカード対応 8.0型ワイドIPS 1920x1200 無線LAN IEEE802.11a/b/g/n Bluetooth4.0 microUSB カメラ内蔵 バッテリー駆動時間最大約18時間”]個人的にオススメなのが、レノボのYoga Tablet2。これが2万で購入できるのが信じられません。倍以上するiPad mini4より、圧倒的に活躍してくれるでしょう。
[amazonjs asin=”B00FZMMOUC” locale=”JP” title=”(docomo) GALAXY Note 3 SC-01F ホワイト”]Android5.0へのバージョンアップも開始され、まだまだ現役の GALAXY Note3。iPhone6s Plusと同等のサイズですが、動画を見るのにピッタリのサイズです。白ロムで5万を越すという価格は高いとは思いますが、今買ってもしばらくはメイン端末として使えるポテンシャルは持っています。
[amazonjs asin=”B00H0WMZMW” locale=”JP” title=”au SCL22 GALAXY Note 3 クラシックホワイト 白ロム”]au版のGALAXY Note3なら5万を切っています。au版を購入したほうがいいかもしれません。
型落ち製品も全体的に値上がり傾向にあるため、購入しづらい価格になってきています。本当に欲しいものを見極めて購入しましょう。
本当に欲しいものだけ購入しよう
これといったものがありませんが、何を買っても不満はないぐらいレベルの高い製品ばかり。大事なのは、その道具をどう使うか。モノを買うことが目的ではありません。今の自分に必要なものをしっかりと見極めて購入しましょう。
Twitter でおーの ゆーやをフォローしよう!
Follow @15tei
コメントを残す