【レビュー TK-FDM088TBK】お手頃価格キーボードエレコム製

,

この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
アイキャッチTK-FDM088TBK

ノートパソコンのキーボードがしっくりきません。微妙にキーサイズが小さかったり、キーの配置が若干違ったり。その微妙な違いが、ミスタイプを引き起こしてイライラします。

キーボードはさすがレッツノート
限られたスペースにキーがあるノートパソコン

いたって普通のキーボードを使うには、デスクトップ用の普通のキーボードを買ってくること。デスクトップ用とはいえ、ノートパソコンと接続すれば、普通に使うことができます。

いざ探すとなると、何を買ったらいいのか分かりません。1万を越すものから、数千円で買えるものまで。たくさんのキーボードがあって、余計に迷ってしまいます。

僕の好きなキーボードの条件は、

  • キーピッチ19mm
  • 右端のキーが小さくなっていない
  • それなりにキーストロークがある
  • Ctrlキーが左隅と右隅にある
  • 打ち心地がよいもの

これがキーボードに求める条件です。

一番難しいのが、最後の打ち心地が良いということ。色んな条件が重なって打ち心地を感じるので、高いキーボードだから良いというわけでもありません。

こういった高いキーボードを買ったりもしましたが、カッチリしすぎたタイピング感が少々疲れることもあり、結局使わなくなりました。

もっと高い値段のキーボードで、スコスコと打てるキーボードもありますが、さすがに高すぎて手が出ない。高すぎると神経を使って疲れるので、安くてお手頃なキーボードを探すことに。

ヨドバシカメラの店頭で、あれやこれやと触りながら購入したのがコチラ。

エレコム TK-FDM088TBKパッケージ

ELECOMのTK-FDM088TBKというキーボード。エレコムやバッファローといったメーカーは、たくさんキーボードを発売しており、何がよいのかさっぱり分かりませんが、その中から一つ選んできました。

エレコム TK-FDM088TBKのデザイン

黒色で、いかにもキーボードといったデザイン。

TK-FDM088TBKのデザイン
キーボードらしデザイン

キーにはかなと英字がプリントされています。とくにかっこいいデザインではありませんが、質実剛健な感じはあります。

値段が値段なのでプラスチック感はありますが、うまくごまかしてデザインされています。表から見た感じは、そこまで安っぽくは感じません。

いたって普通のキーボードといったデザインです。

エレコム TK-FDM088TBKの同梱物

キーボード本体、USBレシーバーユニット、単3電池、取扱説明書が入っています。電池が同梱されているので、わざわざ電池を買ってくる必用はありません。

エレコム TK-FDM088TBKの仕様

エレコム TK-FDM088TBKの仕様
エレコム TK-FDM088TBKの仕様

ワイヤレスの周波数は、2.4GHz帯、電波方式はGFSK方式。

キーボードの外形寸法は、幅18.0mm×奥行13.1mm×高さ5.7mm

キーボード本体重量は、:約555g (電池を含まず)

キーの数は、108キー。

キータイプはメンブレン方式。

キーピッチは19mm

キーストロークは4mm

電波到達距離は鉄の机だと3m、木の机だと10mとのこと。

動作時間は2.5年。バッテリー切れは考える必用はないでしょう。

対応OSは、Windows10、Windows8.1、Windows7、Windows XP。記載はされていませんが、Macでも使えるはず。ただし、Windowsとは若干 キー配置が 違う点だけは注意してください。

保証期間は6カ月。キーボードはなかなか壊れることはないので、保証期間が半年でも問題はないでしょう。

エレコム TK-FDM088TBKのキー配置

キーボード右側
TK-FDM088TBKのデザイン
キーボード中央
キーボード左側

基本に忠実なキー配置。無理やりキーを詰め込んだところはなく、とても打ちやすいキー配置です。

テンキーもついています
TK-FDM088TBKのデザイン

テンキーもついています。

エレコム TK-FDM088TBKのキーピッチ

キーピッチは19mm。19mmというキーピッチは、キーボードでは標準のキーピッチ。縦も横も19mmだからこそ、ミスタイプすることなく文字が打てます。

エレコム TK-FDM088TBKをタイピングした感想

とても良い感じ。硬すぎず柔らかすぎない感触でタイピングできます。これがゲーミングキーボードだと、もう少しカチカチと固くなり、指への負担が大きくなります。

微妙な段差が
ステップスカルプチャー構造 。微妙な段差がある

売り文句のひとつ、「ステップスカルプチャー構造」。メカニカルキーボードにみられる、階段状のキー配置になっており、打ちやすい構造に。また、キーのトップが湾曲しており、指がタイピングする箇所に自然にいきます。

ノートパソコンのキーボードより圧倒的に打ちやすく、ブログの記事を打つのも快適になりました。

エレコム TK-FDM088TBKの良い点

タイピングしやすい点です。いたって普通のキー配置のおかげで、微妙なタイプミスがありません。キーの打鍵感も良いので、長時間のタイピングも苦になりません。

タイピングしやすいので、タイピングスピードも速くなり、明らかに文章を打つのが早くなりました。

ワイヤレスなので、テーブルやパソコン周りがスッキリします。ワイヤレスが故の遅延も感じません。線で繋ぐキーボードと変わらない使用感で、取り回しの良いワイヤレスタイプのキーボード。

わざわざお金を出してキーボードを買う価値のあるキーボードです。

エレコム TK-FDM088TBKの悪い点

タイピング時の音が、ちょっと気になります。カチャカチャとうるさくはありませんが、気になる人は気になるでしょう。

気になるといっても、メカニカルキーボードのように甲高い音ではないので、不快指数は高くありません。おとなしめの音ですので、このタイピング音が心地よく感じる人もいるでしょう。

個人的には好きな音です。長時間タイピングしていると、集中力が高まっていきます。静かな部屋で一人、コトコトとタイピングしたくなる音です。

電池を入れる蓋
電池を入れる蓋が硬い、、、

電池を入れる蓋が硬くて、取るのに苦労しました、、、一度電池をセットしてしまえば、しばらく交換は不要ですが、この硬さはもう少しなんとかできたような、、、いっそのこと、蓋をせずに開けっ放しで使ってもいいかもしれません。

僕のエレコム TK-FDM088TBKの使い方

ノートパソコンのキーボードの前に配置
ノートパソコンのキーボードの前に配置

ノートパソコンで使っています。USB端子にレシーバーを差し、手前にエレコム TK-FDM088TBKを置いています。もう少し厚みが薄いノートパソコンなら、キーボードの下の隙間に入れることで、もっと画面を近づけて使えるでしょう。

エレコム TK-FDM088TBKの総合評価

買いです。2,000円程度の価格で、この打ち心地なら文句ありません。2000円以上の価値はあるキーボード。個人的には1万以上するメカニカルキーボードより打ちやすいと思います。メカニカルほど硬くなくて、メンブレン方式にしては少し硬めという感触。

絶妙な押し心地になっており、多くの人が気に入るキーボードです!

2,000円なので、とりあえず買ってしまいましょう。値段以上の価値はあるキーボードです。

 

Twitter でおーの ゆーやをフォローしよう!


“【レビュー TK-FDM088TBK】お手頃価格キーボードエレコム製” への5件のフィードバック

  1. 大竹のアバター
    大竹

    値段が魅力的です。参考にします。

    1. おーの ゆーやのアバター

      かなり打ちやすいと思います。値段も安いのでオススメです

  2. 大きな和のアバター
    大きな和

    すいません。
    質問です。
    箱の裏側を見たいので、掲載できますか?
    キーにPOM樹脂が付いた設計か記載ありませんか?

    1. おーの ゆーやのアバター

      もう箱と現品が手元になく、確認することができません。お役に立てず、申し訳ございません。

      1. 大きな和のアバター
        大きな和

        ご丁寧に回答ありがとうございます。

大きな和 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP