修理から戻ってきたMacBook Pro Retinaディスプレイモデルですが、修理したのはハード的な部分。ソフトウェア的な部分はいっさい手を加えておりません。
久しぶりに使ったMacですが、やっぱりWi-Fiを使ってインターネットをしようとすると、ページをなかなか読み込んでくれません。Apple Storeに展示してあるMacはサクサクとページを読み込んでいきます。Apple Storeに展示してあるMacのOSは勿論Yosemite。インターネットへの接続方法も、Wi-Fiでの無線接続です。
僕のMacBook Pro Retinaディスプレイモデルと同じ使用状況なのに、明らかにWebページを読み込む速度が違います。やはりクリーンインストールをしないと、状況は改善されないのでしょうか。
ノート型Macでの対処方法
現在発売されているノート型のMacは、Ethernetコネクターがありません。いわゆるLANケーブルを挿すコネクターです。無線が調子悪いということで、LANケーブルを挿して通信したいところです。
このような商品を使うことで、USBコネクターに接続して、Ethernet経由で通信をすることができます。自宅でインターネットをするときは、これで有線接続にすることができます。
問題は外出時です。スターバックスなどのカフェでWi-Fiを使ってネットをするときは、Wi-Fi接続以外でインターネットをすることができません。多数の人に使ってもらう場所ですから、個別にEthernetケーブルは用意されていません。このような状況では、ありえないぐらい遅い、YosemiteでのWi-Fi接続をしないといけないのでしょうか。
※写真
意外な方法で、この問題を解決することが出来ました。そのやり方は、USB接続で、iPhoneのテザリング機能を使うというやり方です。iPhoneとMacをUSBケーブルで接続して、USB接続でテザリングをします。こうすることで携帯電話会社での回線から電波が来ます。その電波をiPhoneが受け取り、それがUSBで接続されたMacへ伝っていきます。このやり方ですと、Mac自体はWi-Fi接続をしていなことになるので、テザリングしているiPhoneの回線速度次第では、かなり快適なインターネット環境ができます。
どう考えても回線スピードが遅いiPhoneを使ったテザリング接続のほうが、明らかに回線スピードが速いはずの、スターバックスのWi-Fiより速いのにはびっくりしました。
ぷららの無制限SIMがオススメ
テザリングで接続すると、iPhoneに挿しているSIMカードの速度制限が心配になってきます。ドコモ、au、SoftBankのSIMカードですと、1ヶ月7GBという規制があります。さらには、3日で1GBという規制もあるため、できるだけ通信量を控えたくなります。
しかし、インターネットでの通信量を少なくするという使い方では、Macの使い勝手が悪くなってしまいます。通信量を気にせず、いつものように通信したいところです。
そういったことを踏まえた上でのオススメがこちら。ぷららモバイルLTE無制限SIMです。このSIMカードを使うことで、通信量を気にせずMacを使うことができます。通信速度がやや遅いところがたまに傷ですが、安定して2Mbps
ぐらいの速度が出ます。これぐらいの速度が出れば、まずまず快適なネット環境になることでしょう。
Twitter でおーの ゆーやをフォローしよう!
Follow @15tei