Androidスマートフォンの良いところはたくさんありますが、iPhoneにはない機能の一つに、分割画面表示機能があります。
これは縦に長いスマートフォンの画面を活かした機能で、アプリの画面を縦に二つ並べることができます。
どんどん縦に長くなるスマートフォンですが、この画面の大きさを活用した機能になります。
画面が大きくても一つしか表示できないiPhoneとは違い、Androidは二つのアプリを同時に表示することができます。
上の画面にYouTubeの動画を流しながら、下の画面でKindleアプリを使って本を読むこともできます。
上でYouTubeを見ながら、下でメッセージサービスやSNSを使って、誰かとやりとりなんてこともできます。
そんな便利な分割画面表示機能を紹介します。
分割画面表示機能とは
その名の通り画面を分割して表示する機能です。縦に長いスマートフォンの画面を活かして、縦に2つのアプリを同時に表示することができます。
こんなふうに。
スマホが縦に長い意味が、Androidスマートフォンならあります。
youtubeを見ながらTwitterなんてことも。
ここにポテチとコーラなんて食べながら楽しめば、自堕落すぎる、しあわせなITせいかつの完成です。
分割画面表示機能の使い方
分割画面表示機能を使うのは簡単です。
- 上に持っていきたいアプリを立ち上げる
- タスクビューにする
- 上に持っていきたいアプリのアイコンを長押しする
- 分割画面で表示を選択
- 下の画面に表示されるアプリ一覧から、下に起動したいアプリを選択
これで上と下にアプリを表示することができました。
3対7の比率がオススメ
真ん中の境目を押しながら上下に動かすと、上と下の画面表示の比率を変えることができます。
YouTubeを上の画面にして、画面比率を3に。下に配置するアプリを7の比率にします。
これが一番最高な画面分割機能の使い方です。
iPhoneを持っている人もAndroidスマホを買おう
スマホは1台より2台。2台より3台と、あればあるだけ便利になりますし、使い道が出てきます。
ずっとiPhoneを使っている方も、iPhone以上に進化しているAndroidスマートフォンを買ってみてください。
iPhoneより安い値段なのに、とても便利なことに気づくことでしょう。
Twitter でおーの ゆーやをフォローしよう!
Follow @15tei