ASUS E203MAでどんなことをしているか書きました。本体の性能を使う動画編集をしなければ、十分に使えるノートパソコンというのが分かってもらえたでしょう。
今回は具体的に、ASUS E203MAで使っているアプリやサービスを説明します。
- Chrome
- Microsoft Edge
- Simplenote
- Microsoft 翻訳
- Spotify
- Google Play Music
- YouTube
- Netflix
- 縮小革命
- フォト
- Googleフォト
- スマホ同期
- ScrenPresso
- Cakewalk
- クラウドサービス
以上のアプリやサービスを使っています。
説明不要のアプリもあるかもしれませんが、順番に解説していきます。
Chrome
ノートパソコンを使う最大の理由が、Chromeを使えること。iPhoneやスマホにもChromeはありますが、WindowsのChromeとは機能が違います。スマホやiPhoneのChromeは、ただWebページを見るだけのChromeですが、WindowsやMacのChromeは、拡張機能を使って、自分仕様のブラウザーにできます。
タブレットではなくASUS E203MAを使う最大の理由は、WindowsのChromeが使えるから。ASUS E203MAと同価格の iPadやタブレットを購入するぐらいなら、ASUS E203MAを購入しましょう。
ちょっと動作が重い部分もありますが、ASUS E203MAでも快適に使えています。
Microsoft Edge
Chromeがあるのでほとんど出番はありませんが、非力なパソコンでも快適に動くのがMicrosoft Edgeのいいところ。Chromeがなんか重いなと感じたときに、Microsoft Edgeを使っています。
普通にWebページを見る程度なら、ChromeじゃなくてMicrosoft Edgeで十分です。だいぶ機能も充実してきたので、Chromeを使わず、Microsoft Edgeだけでも十分でしょう。
Simplenote
いろんなテキストエディタを使っていましたが、今はSimplenoteに落ち着きました。マルチプラットフォームでシンプルな作りが決めてです。iPhone、iPad、Androidスマートフォン、ASUS E203MAのWindowsと、複数の端末で使えるので、どんな状況でも続きが書けます。
クラウドでデータが管理されているから、複数の端末で文章の続きが書ける訳ですが、無料でここまでの快適さと便利さを併せ持っているのはSimplenoteだけ。Windowsでテキストエディタを探している方は、まずSimplenoteを試してみましょう。
Microsoft翻訳
アプリとして独立しているので、調べたい文章や単語をサッと確認できます。ネット上の評判だと、Google翻訳より翻訳精度もいいようです。
日本語や英語を入力して、翻訳された結果をワンボタンで簡単にコピーできるのが気に入っています。
Spotify
普段はスマートフォンで音楽を聞いていますが、ASUS E203MAで仕事をしているときは、ASUS E203MAに有線イヤホンをつないで、Spotifyで音楽を聞いています。モクモクと一人で作業をするときにピッタリなサービスです。
Google Play Music
ほとんどSpotifyで音楽を聴いていますが、自宅のパソコンに入っている膨大な音楽データを聞くときは、Google Play Musicを使います。iTunesに貯めこんだ全ての曲データを、Google Play Musicから聞くことができます。
このサービスができたおかげで、iTunesやMacの必要性がなくなりました。こんなに凄いサービスが無料です(凄さを理解するのが難しかもしれませんが)。Spotifyのように色んな音楽が聴き放題になるサービスのGoogle Play Music版もあり、それを利用すると980円かかりますが、自分の所有している曲を聴くだけなら無料です。パソコンに入っている曲をGoogle Play Musicに上げて、いつでもどこでも聞けるようにしましょう。
YouTube
スマホでもパソコンでもつい見てしまうYouTube。自分好みの動画を次から次に提案してくれるので、うっかり長時間見てしまうのが危険なところ。YouTube Premiumという有料サービスが始まり、広告なしで動画を視聴し続けることができるようになりました。
仕事をしながら、音声だけ聴き続けるという使い方もできます。ただ動画を見るだけに留まらなくなったYouTube。ASUS E203MAでも使うことができます。
Netflix
あまり見ていませんが、たまにNetflixも観ています。ガッツリと長い時間を取れないため、どうしても見る時間が少なくなってしまいます。サービス自体は文句なしに素晴らしいのですが、僕の日常には音楽のほうが合っているようです。
NetflixのアプリがMicrosoft Storeにありますが、ブラウザーからNetflixを使っています。ブラウザーでの操作がしやすいので、アプリをダウンロードしなくてもいいでしょう。
縮小革命
ブログで使う写真のサイズを小さくするアプリです。まとめてドラッグして縮小できる、簡単に写真の解像度を落とせます。ただ写真を縮小するだけのアプリですが、細かく設定できるので、ブログ執筆時に大活躍してくれます。
フォト
ASUS E203MAに取り込んだ写真を確認するときに使っています。簡単な編集機能もありますが、Windows標準の写真ビューワーとして使っています。
Googleフォト
スマホやiPhone、デジカメで撮った写真すべて。写真は全部Googleフォトにアップしています。解像度が高い写真じゃなければ、無制限に保存できるサービス。有料のAppleのiCloudで写真を管理せず、Googleフォトで管理しましょう。
iCloudのストレージ容量が足りないと警告画面が出てくる方は、Googleフォトを使ったら解決します。Web上で写真の色味も編集できる、とても使える写真管理保存編集アプリです。凝った編集をしなければ、Googleフォトだけで十分です。
スマホ同期
Windows Update Octoberで追加されたアプリ。Androidスマートフォンで撮った写真を、Windowsノートパソコンに表示してくれます。iPhoneとMacで出来るようなことが、ASUS E203MAでも出来てしまいます。
全ての写真をGoogleフォトにアップしており、Googleフォトから写真を選ぶことが多いので、利用頻度は高くありませんが、入れておくと役に立つアプリです。
ScrenPresso
画面の写真を撮るアプリです。iPhoneで画面の写真を撮っている方も多いと思いますが、あれと同じ機能です。スクリーンショットと呼ばれる機能を使えるアプリです。
スクリーンショットを撮った後に、線や文字を入れることもできます。注釈の文字もパリッとしたカッコいい文字です。Windowsは標準のスクリーンショット機能がいまいちなので、ScrenPressoを使ってみてください。
Cakewalk
最近使い始めたプロ向け音楽制作アプリ。こういったクリエイター向けのアプリは、本体性能が高くないと快適に使えないことが多いのですが、今のところASUS E203MAでもストレスなく使えています。
画面に表示される情報が多いので、画面解像度が低くて小さい画面のASUS E203MAでは辛い部分もありますが、高度な編集ができない僕のような素人には、十分に使える音楽編集アプリです。
まったく音楽の知識はありませんが、せっかく無料で高機能なアプリが使えるので、どこまでやれるか頑張っています。
Googleドライブ、Dropboxといったクラウドサービス
本体にアプリはいれず、ブラウザー経由で利用しています。少しでも処理を軽くさせるために、常時稼働するアプリは入れないようにしています。
3万でこんなに使える
3万でこれだけのことができれば十分です。まともなキーボードがあって、それなりの処理性能を持ったASUS E203MAなら、何でもできる実用的な道具になります。無駄に高性能なだけのスマートフォンを買うのなら、ASUS E203MAを購入しましょう。見た目も普通でリンゴマークもありませんが、みんなのやりたい事を叶えてくれるノートパソコンです。
購入を検討している方は、以下の記事も参考にしてください。
[kanren postid="27861"]
[kanren postid="29043"]
Twitter でおーの ゆーやをフォローしよう!
Follow @15tei